1kg
600g~1kg
どれか一つ(瓶を消毒)
梅の水気を取る
瓶をホワイトリカーや日本酒などでアルコール消毒をする。
梅を洗い ヘタを楊枝で取り除く。
梅の水気を取る。水気があるとカビの原因になるので十分に注意する。
念のため ホワイトリカーで梅の表面を消毒。
キッチンペーパーで水気を取りました。
梅を袋に入れて24時間以上、冷凍する。完全に凍らせます。
凍った梅と氷砂糖を交互に消毒した瓶の中に入れ密封します。
梅の解凍が始まると時々、瓶を動かし氷砂糖を溶かします。
7日ぐらいで梅のエキスが出て出来上がり。醗酵しやすいので梅を取り出し冷蔵庫で保存します。
取り出した梅は梅ジャムにします。
梅ジュースの原液 1
炭酸水 4
の割合で梅ジュースの出来上がり。
梅には「クエン酸」があります。クエン酸には 疲労回復の効果があります。
6月は梅の収穫時期。これから暑い夏に向けて頑張るための自然の恩恵なのでしょうか?
自然の恩恵に感謝♪夏バテ予防になりますね。
広口の瓶を利用。ホワイトリカーや日本酒・消毒用アルコールなどで瓶を消毒します。
梅を洗った後 水気を取ります。水気が残るとカビの原因になるので注意します。
レシピID: 1610004626
公開日:2013.06.16
1件
梅ジュースの原液の作り方は 色々あるようです。梅にフォークなどで刺してエキスが良く出る方法などあります。普通は2週間ぐらいで出来るようですが 凍らせると1週間ぐらいで出来上がりました。
© Rakuten, Inc.