アプリで広告非表示を体験しよう

ダイエット★圧力鍋で昆布だし鶏ごはん328Kcal レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きてきて☆ミ
昆布だしで出しをとりました。やさしい味です。

材料(5人分)

【1人前Kcal】<5人前 1641>
【328Kcal】
米<1068>
2カップ
ごぼう <90>
1本
鶏のささみ肉<120>
2本
ぎんなん<70>
20粒
人参<25>
小1本
☆ だし用昆布
1枚
☆ お湯
200cc
★ しょうゆ<39>
大さじ3
★ 酒<60>
大さじ4
★ みりん<164>
大さじ4
★ 生姜<5>
1かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米2カップは洗って、水に30分漬けておく
  2. 2
    だしをとります
    昆布を切って、200ccのお湯を入れて30分放置
  3. 3
    ごぼうは皮をむき、2mmくらいの厚みで輪切りにし、水にさらしておく
  4. 4
    人参は皮をむき、イチョウ切りに
  5. 5
    鶏ささみは、表面に熱湯をかけくさみを撮った後、食べやすい大きさに1口小に切る
  6. 6
    2・3・4を鍋に入れ、生姜をすりおろしたものを入れる
    そこに★の調味料を入れ、中火で5分程度煮込む
  7. 7
    圧力鍋に、1の米(水気をよく切る)、2の昆布出しのだし汁、それに6を入れます
  8. 8
    圧力鍋で重りがまわりはじめてから5分高圧で加熱し、その後火を止め自然減圧します (10分間)
  9. 9
    蓋をあけて中身をよく混ぜます
    下の方はお焦げになっているのでお好みで!
  10. 10
    器に盛って、できあがり

おいしくなるコツ

ぎんなんの代わりにお豆とか入れてもおいしいですよ

きっかけ

昆布だしでやさしい味にしあげました。お焦げもおいしいです

公開日:2012/01/13

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯ぎんなん(銀杏)
関連キーワード
行楽 圧力鍋 時短 和食
料理名
鶏とごぼうの炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

きてきて☆ミ 都内の建設会社に勤める一級建築士です。 出張が多いのですが、その都度食べ歩いていたら太ってしまい、ダイエットのためにカロリー計算をしはじめたら癖になってしまいました。(笑) お料理も好きですので、いろんなアレンジレシピをカロリー表記で紹介したいと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする