お赤飯を作ろう  レシピ・作り方

お赤飯を作ろう 
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
もち米は1kg分です。計ったら、だいたい6合半でした。 全体で8合分になるように、白米を足しています。

材料(8合分人分)

作り方

  1. 1 ささげは洗って小鍋に入れ、一晩 水につけておく。
    翌日、その小鍋を火にかけて、ささげの色がお湯に移ったら、灰汁をすくって、濁る前に茹で汁だけをボウルにあけて冷ましておく。
  2. 2 小鍋に残ったささげに水を足し、固めにゆでる。
    この時の茹で汁は濁ってしまうので、茹で上がったら ささげをザルに上げて、茹で汁は捨てる。
  3. 3 茹で汁を冷ます間に、もち米と白米を合わせて研いだら、炊飯器に入れ、とりあえず ひたひたの水に20~30分つけておく。
    (後で ささげの茹で汁を足すので、ひたひたでOK)
  4. 4 いつもより心持ち少なめの水加減になるまで、「1」の茹で汁を炊飯器に入れる。
    水加減が足りないようなら、水を足して調節する。
  5. 5 もち米の上にささげをのせるようにして入れ、スイッチを入れる。 (おこわや赤飯のスイッチがあれば、それに合わせて。)
  6. 6 炊き上がったら全体を良く混ぜ、茶碗によそって、塩(ごま塩なら、尚良い)を振って出来上がり。

きっかけ

子供たちが赤飯好きなので、うちではお祝い事に関係なく作ります。

おいしくなるコツ

水加減は好みで増減して下さい。 もち米と白米の量は、半々位でもOKです。 我が家では、たくさん炊いて、炊き立ての赤飯をラップで包んで冷凍保存しています。

  • レシピID:1600004444
  • 公開日:2011/12/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
料理名
赤飯
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • はなまる子♪
    はなまる子♪
    2015/12/03 14:26
    お赤飯を作ろう 
    お祝いにささげのお赤飯ごちになりました(vv) じっくり手間ひまかけた分、やっぱり美味しいです^^*

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る