炊き込み風  たけのこの混ぜご飯 レシピ・作り方

炊き込み風  たけのこの混ぜご飯
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
茶飯を作ってから混ぜるので、炊き込み風になります。 炊き込みご飯の嫌いな息子やダンナも、これでOK。

材料(3合人分)

作り方

  1. 1 お米は研いで規定量の水に1~2時間つけておく。
    根昆布はマグカップなどにお湯をいれて漬けておき、ラップをして、だし昆布にしておく。
  2. 2 たけのこの煮物は薄い短冊に切っておく。
  3. 3 米を漬けている水から、「1」のだし昆布分の水+大さじ6分の水を捨ててから、だし昆布とめんつゆの素(大さじ6)を加えて、全体を軽く混ぜたらいつものように炊飯スイッチを入れる。
  4. 4 ご飯が炊けたら、たけのこを混ぜ込んで出来上がり。

きっかけ

炊き込みご飯の嫌いな息子と、炊き込みご飯を食べたい娘の希望を一気に叶えるべく考えました。

おいしくなるコツ

米を水に漬ける時は規定量の水を入れているので、別に作った「だし昆布分」と 調味料の「めんつゆ分」の水を、あとから減らします。 昆布をそのままポンと入れても出来ますが、だし昆布にしておいた方が味が良いような気がします。ちょっとした手間だけど。

  • レシピID:1600002007
  • 公開日:2011/04/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
料理名
炊き込み風  たけのこの混ぜご飯
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る