自家製なんちゃって干し芋 レシピ・作り方

自家製なんちゃって干し芋
majuka1999
majuka1999
かんたんです

材料(?人分)

  • 痛んだサツマイモ 大量

作り方

  1. 1 芋の傷んだところや食べられないところを包丁で切り落とし厚めに皮をむき綺麗に洗って水にさらしてあく抜きする。
    綺麗な芋は皮の付いたまま良く洗っておく
  2. 2 圧力鍋に蒸籠などをセットしカップ1杯の水を入れ芋を入るだけ入れて高圧で蒸していく。アサヒの圧力鍋だとしゅしゅしゅっとなったら0分で後余熱でピンが下がるまで。
  3. 3 蒸しあがったらそのまま冷ましておいて、冷めたらオーブン等についてる金網に並べていく。完全に冷めるまでそのまま置いておいて、完全に冷めたら好きな大きさにカットする
  4. 4 金網に重ならないように並べて100度のオーブンで10~15分ほど焼いて表面が乾燥したら出来上がり。焼かずに天気のいい日なら天日干しでもイイです。
  5. 5 皮付きのままの奴は蒸しあがったら剥くようですが、そこは好みでいいんじゃないでしょうか

きっかけ

沢山傷んだ芋もらっちゃって。。

おいしくなるコツ

しっとりしてる方が好きなので余り細切りにしません。後、焼き過ぎると硬くなるので様子を見ながら好みの硬さになるよう調節します。

  • レシピID:1580011012
  • 公開日:2011/11/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも
料理名
干し芋
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る