アプリで広告非表示を体験しよう

作っとくと便利♥冷凍たけのこ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ここなっつん
旬の時期じゃなくても食べたい時に食べたい分量だけ解凍して調理できるので便利です♪
みんながつくった数 14

材料(?人分)

茹でたけのこ
1本~あるだけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茹でたけのこを厚さ0.7mmぐらい、長さ5cmぐらいに切り揃える。
  2. 2
    バットにラップを敷きジグソーパズルのように隙間がないように置いていきラップをぴっちりとする。(できるだけ凸凹せずバットの形に入れていくと冷凍保存しやすい)
  3. 3
    1回バットごと冷凍庫に入れて固まるまで仮冷凍する。
  4. 4
    たけのこが凍ったら、バットからたけのこを取りだしラップごとフリージングバッグに入れて冷凍する。(ちょうどたけのこが板のように平らになってます。)

おいしくなるコツ

たけのこは厚くすると解凍時間がかかるので薄めがいいです。 解凍は自然解凍ではなく…カットして直接炒めたり、熱々スープなどに直接入れて加熱解凍してくださいね~♪ 冷凍保存期間は温度変化のない状態で半年ぐらいを目安に食べてください(*´˘`*)

きっかけ

旬の時期以外にも国産のたけのこが食べたいので♪

公開日:2020/04/15

関連情報

カテゴリ
たけのこ料理のちょいテク・裏技
料理名
作っとくと便利♥冷凍たけのこ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 8 件)

2021/05/20 07:28
冷凍保存便利だね(*'‐'*)♪早速冷凍です~
パンペルデュ
2021/04/16 12:57
こんにちは♪ たけのこの冷凍初です♪ この時期しか地元茹でたけのこないから冷凍出来ると知ってたくさん買ってきました✨ 便利レシピありがとうございました(ᵔᴥᵔ)
tonton22
こんにちは♪tontonさんとっても几帳面✨ レシピどおり綺麗に並べていただきありがとうございます♡旬の筍美味しいですよね♪レシピ出して頂いたら是非作ります♥

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする