アプリで広告非表示を体験しよう

7 色のひじきの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アキコ1954
具材たっぷり使ったひじきの煮物です。ちらし寿司にすると、酢飯の量を減らしてその分とってもヘルシーで、お腹いっぱいになります。

材料(6人分)

乾燥ひじき
30 g
油あげ
1 枚
干し椎茸
大4枚
豚肉切り落とし
150g
人参
40 g
大豆
50~100 g
いんげん
40 g
◎だし汁
300 cc
◎酒
大さじ3
◎砂糖
大さじ3
◎醤油
大さじ3
ごま油
大さじ1 小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきは、水に30 分ほどつけザルに開け水けを切って置きその他の具材を食べやすい大きさに切ります。干し椎茸をぬるま湯で戻しいんげんは、塩茹でします。
  2. 2
    フライパンを温めごま油を入れ豚肉の色が変わったらいんげん以外の具材を炒めます。
  3. 3
    だし汁と◎の調味料を加え落とし蓋をして強火沸騰したら、やや中火で15 分煮て最後にいんげんを入れ強火にして、約5分煮て火を止めます。

おいしくなるコツ

ひじきが、余った時は、ちらし寿司にしたいので、やや濃い目の味つけにします。

きっかけ

炊き込みご飯が、酢飯でちらし寿司になるからひじきでも出来ると思ったからです。

公開日:2017/07/22

関連情報

カテゴリ
豚こま切れ肉・切り落とし肉干し椎茸

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする