ジップロック一枚でOK!箸休めのナスの浅漬け レシピ・作り方

ジップロック一枚でOK!箸休めのナスの浅漬け
  • 約10分
  • 300円前後
栄養士&食育アドバイザー ともこ
栄養士&食育アドバイザー ともこ
夏野菜代表のナス、さっぱり浅漬けにしてみました。
お味噌汁用に取った出し汁を使いました。
なければ水でも大丈夫です。

材料(2人分)

  • ナス 1から2
  • 出し汁 または 水 1/4カップ
  • 細切りしただし昆布 5センチ角
  • 輪切りした鷹の爪 1本分
  • 大さじ1
  • 小さじ1/4

作り方

  1. 1 ジップロックにだし昆布、鷹の爪を入れます。
  2. 2 ナスは厚さ5ミリ前後の輪切りにする。
    ジップロックに出し汁、酢、塩を入れ、味の確認をする
  3. 3 ナスを入れて、揉み込み、冷蔵庫に2.3時間冷やす。

    食事の箸休めにどうぞ!

きっかけ

ナスをたくさんいただいたので、 さっぱり浅漬けを作ってみました。

おいしくなるコツ

昆布を細かく切ることでダシがでます。 漬け汁にした出し汁をしっかり取ることや、塩分を控えめにすることで、より健康的な浅漬けになると思います。

  • レシピID:1560015143
  • 公開日:2021/07/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般その他の漬物浅漬け
栄養士&食育アドバイザー ともこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る