香港テイストの甘じょっぱい奶黄(カスタード)月餅 レシピ・作り方
材料(8(個)人分)
- 〈奶黄餡(カスタード餡)〉 約320g
- 白インゲン豆(水煮缶※) 正味約240g
- ※塩味のついている料理用のもの
- 砂糖 60(甘さ控えめ)~80g
- 咸蛋(アヒルの塩卵)の黄身 1個分
- ゆで卵(鶏卵)※の黄身 1個分
- ※咸蛋に替えてもOK
- スキムミルク※ 20g
- ※コーヒー用ミルクパウダー可
- バター 10g
- (調整用)スキムミルクまたは牛乳 必要があれば適量
- 〈皮(16g/個)〉 (約Φ4.5cm×高さ4cm)※
- ※50g容量の抜き型使用
- 薄力粉 64g(8g×8)
- 塩 少々
- 蜂蜜 40g(5g×8)
- 花生油(ピーナッツオイル) 24g(3g×8)
- 〈打ち粉用〉
- 強力粉 少々
- 〈仕上用〉
- みりん 少々
作り方
-
1
〈奶黄餡(カスタード餡)を作る〉
白インゲン豆の缶※の水気を切る。
※少し塩味がついたイタリア製(内容量400g、固形量240g)使用。 -
2
フードプロセッサーの容器に白いんげん豆、砂糖、ゆで卵&咸蛋※の黄身、スキムミルクを入れる。
滑らかになるまで、撹拌する。 - 3 ※柔らかいものもあり、液体が流れ出る場合もあるので、注意する。
-
4
耐熱容器に移し、電子レンジで加熱して水分を飛ばす。
加熱ムラのないように、途中数回取り出してゴムべらで混ぜる。 -
5
約320gになるのが、出来上がりの目安(冷めると固くなることを考慮)。
ちょうど良い加減になったら加熱をやめる。
バターを加えて混ぜ、計量する。 -
6
320gない場合、スキムミルクを足す。
硬い場合は牛乳で調整する。
餡の表面にラップを貼り付けて冷ます。 -
7
〈備考〉
餡は「水煮缶deなんちゃって白あん」(レシピID:1560009305)
をベースにしています。 - 8 砂糖は60gだと甘さ控えめ、スキムミルクの代わりにコーヒー用ミルクパウダーを使用すると柔らかめになります。
- 9 8等分(40g/個)して丸める。
-
10
〈皮の生地を作る〉
ボウルに薄力粉と塩を入れ、その他の材料※を加える。 - 11 ※ピーナッツオイルの代わりにサラダオイルでもOK。
- 12 つるんとした状態になるまで、ゴムべらで混ぜこねる。
-
13
8等分(16g/個)※して丸める。
※餡に対する皮の分量が少なめなので、調整して総量が約50gになればよい。 -
14
〈餡を包む〉
生地をラップではさみ、底の平らな容器で7~8cmの円になるように押しのばす。 - 15 上のラップをはずし、餡を生地の上にのせる。
- 16 餡に生地を這わせるように伸ばしながら包む。
-
17
〈成形する〉
十分に打ち粉をまぶし、型抜きする。 - 18 包餡直後は粉が浮いた状態なので、オーブンを予熱する間馴染ませる。
-
19
〈焼成する〉
予熱したオーブン中段で200℃約15分焼く(よい焼き色がつくまで)※。
少し膨らんだ状態になる。
※水分が多い餡の場合や加熱時間が長いと皮が割れる恐れがある。 -
20
(注)
今回はオーブン下段を使用しました。
底は十分焼けていますが、トップの焼き色が薄めなので、上火に近い中段に替えた方がよいかもしれません。
その際は、様子を見ながら時間少なく。 -
21
〈仕上げる〉
取り出して、トップにみりんを刷毛で塗る(粉気が消える)。
粗熱が取れたら再度塗る(底と側面も)。
ある程度乾いたら、ラップで包んで保存する。 - 22 翌日以降が全体に味がなじみ、皮もやわらかくなって美味しくなる。
-
23
〈備考1〉
お手本にしたのは、鉅記(koi kei )餅家の約55gの迷你(ミニ)月餅。 -
24
ご覧のような、本場の皮が薄めの仕上がり※に近づけるため、皮):餡=1:2.5で。
包みにくい場合、適宜割合を調整してください。
ちなみに、今までのレシピでは1:1.5位でした。 -
25
※皮:餡=1:4位のものもあるようです。
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201610030000/ -
26
〈備考2〉
干支の鶏の模様で。
中段で焼きました。
餡が膨張して皮が破れそうなときは、早めに取り出してください。 - 27 皮生地:餡=1:3で。
-
28
〈備考3〉
白あんを緑豆餡に替えて。
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202306150000/ -
29
〈備考4〉
自家製白あん(レシピID:1560010569)+咸蛋黄身2個で。 -
30
詳細はブログ参照
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202306250000/ -
31
〈参考1〉
大福のような冰皮(ひんやり)月餅にする場合は、柔らかめの餡の方が皮との一体感が出ます。
http://cookpad.com/recipe/4065373 -
32
〈参考2〉
cookpadでも色々な月餅をご紹介しています。
https://cookpad.com/kitchen/2496250 -
33
〈参考3〉
皮の配合の違いによる比較について
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201809210000/ -
34
〈参考4〉
薄皮での包餡
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201908260000/ -
35
〈参考5〉
皮:餡=1:4の超薄皮で -
36
詳細はブログ参照
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202306270000/ -
37
檸檬月餅(楽天レシピID:1560011974)
ブログ掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201908300000/ -
38
〈参考6〉
「咸蛋(塩卵)不使用の奶黄(カスタード)月餅」
(レシピID:1560014418)
きっかけ
香港土産の月餅をお手本にしました。 しっかりと固めの餡で、咸蛋(塩卵)入り、ミルクというよりもキャラメルのような濃厚な甘さ、塩味のおかげでこの上もなくくどい!香港テイストです。 原材料を頼りに再現してみました。
おいしくなるコツ
塩味がきいているので、甘みを感じやすいと思います。 後から砂糖やスキムミルクをプラスできるので、お好みの甘さ&味にしてください。 固さも水分を飛ばしたり、加えたりして後から調整できます。 皮と餡の割合はお好みで調整してください。
- レシピID:1560009995
- 公開日:2016/10/19
関連情報
- 料理名
- 月餅
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
るるtnlv2021/02/13 19:42オーブンの調子で低温で焼き上げたらしっとりな仕上がりになりました。
少し時間はかかりますが、型抜きは楽しく甘じょっぱいお味は大好評でした。
香港のお土産のカスタード月餅がお手本です。
柔らかいクリームではなく、しっかりとした食感&隠し味以上の塩入り餡を再現してみました。