アプリで広告非表示を体験しよう

年越しうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
てんまる♪
根菜類を中心になんでも入れてOKです。
あったまるよー!

材料(4〜8人分)

鳥肉
150g
ごぼう
1本
長天
1/2枚
油あげ
1/3枚
こんにゃく
1/2枚
ふとネギ
1本
人参
1/3本
大根
10センチ位
豆腐
半丁
里芋 (こいも)
8個
きのこ(しめじ・えのき・しいたけ・他)
適宜
うす口醤油・塩
適宜
だし汁
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜は厚さ2〜3mmくらいの短冊切りにする。
    (ゴボウはささがきか斜めに切って、水にさらしてアク抜きしておく)
    さといもの小芋はざっくりと、大きめに・・・
    豆腐はサイノメ切り。
  2. 2
    だし汁を火にかけて、ひと口大に切った、とり肉を入れて、
    アクを取りながら中火にする。
  3. 3
    ごぼう、里いも、人参、大根を柔らかくなるまで煮てから、うす口醤油と塩で味を整える。
    だしの色が濃くならないように!
    味が整ったら、他の具材を入れて少し煮たら、かけ汁の完成です!
  4. 4
    うどんは、別の鍋で、お湯が沸騰したところに入れて湯せんします。
    アツアツにゆがいたうどんにかけ汁をかけたら出来上がりです!

おいしくなるコツ

トッピングにねぎや生姜をのせて、野菜がいっぱいのしっぽくうどんを召し上がれ!

きっかけ

香川ではとしこしそばより年越しうどんを食べるおうちが多いみたい。わが家のとしこしそばも、うどんになっちゃう

公開日:2012/01/03

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
料理名
しっぽくうどん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする