アプリで広告非表示を体験しよう

高野豆腐のジューシー唐揚げ!ほんとに肉じゃないよ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
青リンゴ
唐揚げ好きも大満足!噛んだらうま汁がジュワーッと出てきて、まるで肉汁のよう。
かりっとジューシー、さらにヘルシーでたくさん食べてもしつこくないです。

材料(5人分)

高野豆腐
5枚
●水
1カップ
●酒
大さじ2
●しょうゆ
大さじ2
●生姜の梅酢漬け(生姜でもOK)
大さじ1
●すりおろしにんにく
1片
片栗粉
大さじ3
米粉
大さじ3
揚げ油
鍋に1.5センチほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    高野豆腐をぬるま湯でもどして、軽くしぼります。
    食べやすい大きさに手でちぎっておきます。
  2. 2
    ①と●をポリ袋に入れて、よく揉んでしみこませます。
    袋の空気を抜いて封をして、冷蔵庫で2日ほどおきます。
  3. 3
    ②のポリ袋に片栗粉と米粉を入れ、よく振ります。
  4. 4
    フライ鍋に1.5センチほど油を入れます。
    油があたたまったら、裏表を返しながらきつね色に揚げていきます。

おいしくなるコツ

丸2日置くことで、高野豆腐がしっかりと水分を吸うのでしっかり寝かせて下さい。 片栗粉と米粉で衣をつけることで時間がたってもカリッとしています。お弁当のおかずにもどうぞ〜。

きっかけ

ヘルシーな揚げ物が食べたかったので。

公開日:2018/02/22

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物その他のから揚げその他の乾物
関連キーワード
ヘルシー ポリ袋 お弁当 乾物
料理名
高野豆腐の唐揚げ

このレシピを作ったユーザ

青リンゴ 7歳5歳2歳の三姉妹の母です。子供の口に入るもの、体を作っていくもの、思考にも影響するもの、という意識を持って台所に立つようにしています。あとは自分が食べたいもの! 新潟に嫁いで10年目、おいしいものや食文化も興味深いものがたくさんで、料理だけでなく発酵ものづくりも我が家のライフワークの中心になってきました。簡単に、そして元気の源、腸が活き活きするようなレシピをアップできたらと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする