落花生で手作りピーナツバターとピーナッツ和え レシピ・作り方

- 1時間以上
- 300円前後

材料(5人分)
- ピーナツ 約150g
- てんさい糖 大3
- 液体オリゴ糖 大3
- 塩 少々
作り方
-
1
北海道の節分の日は殻付きの落花生で豆まきをします。なかなか食べきれないので、ピーナツバターにします!
-
2
殻と薄皮を全部とります。写真は150gです。
-
3
てんさい糖 大3とピーナツ150gをバーミックスで(ミキサーでもよい)砕きます。
-
4
数分砕いたところで、半分を取り出します。これはピーナツ和えに使います。
-
5
ピーナツが半分になったところで、液体のオリゴ糖 大3を足して、さらに砕きます。ねばりがでたところで出来上がり。パンにつけたり、美味しいです。
-
6
先程、よけといたピーナツで、ほうれん草のピーナッツ和えを作りました。味が足りないときは塩少々足します。
きっかけ
毎年、豆をまいた後、いつも残ってしまい作ってみようと思いました。
おいしくなるコツ
甘さ控えめで体に良いオリゴ糖を使えるところがいいです。蜂蜜でも美味しいと思います。
- レシピID:1550008075
- 公開日:2013/11/09
関連情報
- カテゴリ
- ピーナツクリーム
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません