アプリで広告非表示を体験しよう

同時に、揚げない唐揚げ(味噌味)とフライドポテト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かぐ弥
テスコムコンベクションオーブンで、揚げない唐揚げとフライドポテトを、同時に作りました!
唐揚げから落ちてくる油を拾って、フライドポテトを作るというシステムです!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

※鶏もも肉(カットしてあるもの)
300g
※味噌
大さじ山盛り3杯程
※塩麹(液体)
大さじ2杯位
※にんにくチューブ
10センチ位
片栗粉or薄力粉
50g程
じゃがいも
5つ位
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビニール袋に、※を入れて、混ぜ混ぜ揉み揉みする
    (時間があれば冷蔵庫に入れて30分位つけておく)
  2. 2
    1の表面に、片栗粉or薄力粉をつける
    (片栗粉or薄力粉の入れたビニール袋のなかに、鶏もも肉を入れてつけていくと便利)
  3. 3
    じゃがいもを、フライドポテトサイズに切る
  4. 4
    天板にアルミホイルを敷いて、切ったじゃがいもをならべる
    (アルミホイルは、「キチントさんフライパン用ホイルシート」など、ポテトがアルミホイルにくっつきにくいのがオススメです)
  5. 5
    あし付き網の上に鶏もも肉をならべる
  6. 6
    4の天板の上に、5のあし付き網をのせて、コンベクションオーブンに設置する
    (下の天板には鶏もも肉の油が落ちて来るので、その油を拾ってフライドポテトをつくる)
  7. 7
    230℃、23分で高温ファンでセットする
  8. 8
    ポテトに塩をふって出来上がり!!

    唐揚げは中を割って、焼けているか確認する

おいしくなるコツ

唐揚げはほんのり味噌味がします! ポン酢などをつけて食べてもおいしいです! テスコムのコンベクションオーブンを使いましたが、他のコンベクションオーブンは網と天板の2段で調理出来るか確認が必要です・・・

きっかけ

唐揚げは、揚げるのが大変でカロリーも高くなるので、コンベクションオーブンを購入しました! コンベクションオーブンの場合、ポテトの表面に油をぬったりオイルスプレーをするのですが、時短のため省いてできる方法を考えました!

公開日:2021/03/11

関連情報

カテゴリ
簡単夕食鶏もも肉鶏のから揚げ簡単鶏肉料理簡単おつまみ
関連キーワード
時短 コンベクションオーブン 低カロリー 揚げない
料理名
味噌味の唐揚げとフライドポテト

このレシピを作ったユーザ

かぐ弥 むしろ、食べるために生きています! なので、時短・簡単にできて直ちに食べられる方法、そして低カロリー・ヘルシーで大量に食べても太りにくい方法を考えています! どんちゅ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする