プロテインたっぷりわんこ用バレンタインクッキー レシピ・作り方

材料(小型犬2匹分人分)
- お豆腐(木綿豆腐がお勧め) 1/2丁
- 煮豆(どんなお豆でもオッケー・砂糖なし) 1カップ
- キャロブパウダー 1/2カップ
- オリーブオイル(オイルはなんでもOK) 小さじ3-5程度
- オートミール 約1/4カップ
- きな粉 約1/6カップ
- クランベリー(ストロベリーでも) 6-7粒
作り方
-
1
作り方は動画でも紹介しています。
https://youtu.be/AzCWXNtsFvY -
2
ベースになるお豆腐は水切りしておきます。お皿などを重しにして1時間くらいしっかり水切りします。
-
3
お豆は今回はうずら豆を使用。前の晩から水に浸けて2度ほどゆでこぼしたあと、中火から弱火でゆっくり煮ます。缶詰でもOKですが、味付けなしで「塩分・砂糖なし」を選んでくださいね。
-
4
指で押さえたら潰れるくらいまでじっくりコトコト煮ます。今回使ったのはうずら豆ですが柔らかく潰しやすいお豆なら何でも。
-
5
お豆が煮えたらスプーンやフォークで細かく潰します。煮豆の量としてはハート生地のベース用の大さじ約2を引いたカップ1くらいを使用。
-
6
水切りしたお豆腐を加えてさらに潰しながら混ぜます。
-
7
お豆腐とお豆のベース(硬さはこの時点ではゆるゆるでも大丈夫)を2つに分けます。
-
8
半分にはオートミールを混ぜこみます。硬さを見ながら少しずつ混ぜてゆきます。オートミールがお豆腐の水分を吸ってくれるので型抜きしやすい硬さまで生地を調整してゆきます。
-
9
オートミールを加えては混ぜていい感じになるまで調整。途中でオイルを小匙1くらい加えて生地に滑らかさを加えます。
-
10
半分にはキャロブパウダーを混ぜます。混ぜながら手で混ぜ、型抜きしやすい硬さまで調節します。粉の半分を米粉や小麦粉、豆の粉やそば粉などに変えるとソフトな色合いに仕上がります。
-
11
まとまってきたらオイル小匙1くらいを加えて生地に滑らかさを出します。手にべとべとつかない硬さまで粉を足します。
-
12
赤いハートの色付けに使う冷凍のクランベリーはレンジでチンします。(1000Wで5-6秒、600Wで10秒くらい)クランベリーの代わりにストロベリーやラズベリーでもオッケーです。
-
13
ハート生地のベースになるお豆をスプーンで潰しておきます。(煮豆の量としては大さじ約2くらい)
-
14
柔らかくしたクランベリーと潰したお豆を一緒に包丁で叩いて細かくします。(小さなハート型で抜くので皮とかがひっかからないように細かくします)
-
15
細かくしたクランベリーとお豆のベースにきな粉を加えて型抜きできる硬さに調整します。
-
16
カラフルな生地たちの完成です。ハートのピンク生地の余りとシロクマ生地を混ぜてピンククマさん生地も作りました。
-
17
今回使った抜き型はクマさん型(約4.7センチ)とチビハート型です。
-
18
生地は約5ミリの厚さに伸ばして型抜きします。ハート生地は約2-3ミリ厚さにしてクマさんに持たせます。
-
19
型抜きした後でお手手を曲げるときはそぉ~っと曲げてあげてください。もしも折れたらオイルをつけて抑えるとくっつきます。
-
20
竹串のお尻(とがってない方)にオイルを付けてクマさんのお目目とお口を作ります。オイルを付けることでひび割れを防ぎます。
-
21
竹串を押し込んでお目目とお口を作ります。生地の半分の厚さくらいまで(底まででもオッケー)押し込むとくっきりとメリハリが出ます。
-
22
クロクマさんも同様に型抜きしてお手手曲げてハート型乗せてお目目とお口を作ります。
-
23
天板に並べるときにお手手とかが取れないようにそぉ~っと優しく扱ってくださいね。お手手が取れたらオイルを付けて押すとくっつきます。
-
24
約160℃(325F)に温めたオーブンの中段に入れて約10分。その後150℃(300F)で約7-10分焼きます。裏返す必要はありません。
-
25
キャロブパウダーのクマさんはちょっとヒビが入りやすく仕上がっちゃいました。もう少しオイルを足した方が良かったなと学習しました。
-
26
シロクマさんもいい感じ。オーブンから出したてはやや柔らかいのですが、冷めると固まります。しっかり硬くしたい場合はオーブンが冷めるまで入れっぱなしにします。
-
27
お皿に並べると思った以上に黒いクロクマさんたちですが、お味はおいしい!
-
28
お豆の皮がちょっと目立つけどそれなりに可愛い焼き上がりです。
きっかけ
バレンタインにチョコ風のクッキーを焼いてあげたくて、キャロブパウダーを使ったクッキーを焼いてあげたくて、お豆腐とお豆ときな粉を使ってプロテインたっぷりの筋肉犬養成クッキーに仕上げてみました。
おいしくなるコツ
キャロブは今注目されている栄養豊富なスーパーフードで含まれるピニトールには血糖を下げたり、メタボ防止効果があるようです。ただ、今回は多く使い過ぎて真っ黒なクマさんになっちゃたのでキャロブパウダーの半分を小麦粉に変えるときれいに仕上がります。
- レシピID:1540024932
- 公開日:2021/02/10
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません