卵焼き器で♡素朴なバウムクーヘン レシピ・作り方

卵焼き器で♡素朴なバウムクーヘン
  • 約30分
  • 300円前後
はらぺこもも
はらぺこもも
材料の分量通り作ると、大体卵焼き2本分の量のバウムクーヘンが完成します。

材料(2人分)

  • 薄力粉、牛乳 各100g
  • 1個
  • バター 20g
  • 上白糖 50g
  • ハチミツ 20g
  • BP 4g
  • バニラオイル 3滴
  • サラダ油 小1

作り方

  1. 1 バターは600Wで2,30秒加熱して溶かす(多少固形部分残っていても、混ぜれば溶けます)

    小麦粉とBPはあわせてふるいにかける。
  2. 2 卵は泡立て器で溶きほぐす。そこへ上白糖、はちみつ、牛乳をいれて混ぜる。

    そこへ薄力粉とBPを加えて混ぜる。
  3. 3 溶かしバターとバニラオイルを入れて混ぜる。
  4. 4 卵焼き器にサラダ油を薄く塗る。極弱火で温める。

    そこへ<3>の卵液を薄く流し入れる。生地が足りなくて穴のある箇所へはスプーンの背で生地を広げる。
  5. 5 生地が固まってきたら生地を奥からすこーし折る。その折った部分を持ってもう一度、卵焼きの幅をイメージして折る。
    焼き色がつくまで加熱している間は基本アルミホイルで蓋する。
  6. 6 最後まで折り畳む。

    焼き上げた生地は一旦取り出し、先程同様卵液を玉子焼器に流し入れる。蓋して生地に火が通ってきたら焼き上げた生地を奥へ(巻き始めの位置に)置く。
  7. 7 焼き色が薄茶色についてきたら巻き上げる。
    これを卵液が半量になるまで繰り返す。

    繰り返して一本出来上がったら、巻き上げたバウムクーヘンを立てて、両端も焼く。
  8. 8 切り分けたら完成!

    粗熱が取れたらラップorビニール袋をかけて時間をおいてからの方が美味しいです◎
  9. 9 「れもん kitchen」というYouTubeチャンネルにて作り方を詳しく説明しているので、お時間ある方は是非ご覧ください♪

きっかけ

スイーツ弁当を作ろうと思い、お弁当での定番おかず卵焼きをバウムクーヘンで再現しようと考えて作りました!

  • レシピID:1520025556
  • 公開日:2022/03/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理子どものパーティ
はらぺこもも
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る