卵焼き 納豆のたれを使って レシピ・作り方

卵焼き 納豆のたれを使って
  • 約10分
  • 100円以下
coropann
coropann
納豆に付いている小さなたれ。
何故か貯まってしまう(;^ω^)

材料(4~5人分)

作り方

  1. 1 卵をボールに割り入れ、納豆のたれも入れる。白身を箸で切るような感じで混ぜていく。
  2. 2 オリーブオイルを引いたフライパンを熱し、1の卵液を一気に入れる。
  3. 3 焼けて薄い膜になった部分で層を作るように優しくかき混ぜる。
  4. 4 底が固まってきたら、手前から真ん中まで折る。この時手前の部分はそれほどきれいでなくても大丈夫。
  5. 5 卵を奥から手前に折り返し、滑らせて手前に持ってくる。フライパンの側面を使い4でうまく焼けていなかった部分を焼いていく。
  6. 6 奥へ移動。
  7. 7 もう一度ひっくり返す。手前に移動し反対側の側面も焼く。

きっかけ

厚い卵焼きを一気に作りたい。

おいしくなるコツ

卵は混ぜすぎない方がふんわりとなります。 小さいフライパンで卵2個、 これくらいが作りやすいです。

  • レシピID:1520021858
  • 公開日:2020/12/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きお弁当 卵焼き
coropann
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • umauma555
    umauma555
    2021/04/05 21:06
    卵焼き 納豆のたれを使って
    おいしかったです♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る