三角食パン【No.315】 レシピ・作り方

三角食パン【No.315】
楽天出店店舗:浅井商店
楽天出店店舗:浅井商店 楽天市場
※パン屋さんの三角焼型 一本分
三角形のユニークな形をした食パンです。
スライスすると、気軽につまめる食べやすいサイズです。

材料(約3人分)

  • 強力粉 170g
  • 砂糖 9g
  • 3g
  • ドライイースト 3g
  • スキムミルク 4g
  • 無塩バター 9g
  • 118g

作り方

  1. 1 下準備
    ・暑い季節以外は水を30~35℃に温める。
    ・バターを室温に戻す。 ・焼成前にオーブンを190℃に予熱する。
  2. 2 ボールにバター以外の材料をあわせて、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中で手でこねる。
  3. 3 生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。
  4. 4 生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。
  5. 5 バターを生地にもみ込んで、生地が薄くのびるようになるまで、さらに約10分程たたいてこねる。
    こねあがった生地はきれいに丸める。
  6. 6 油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。40℃で40~50分、約2倍の大きさになるまで発酵させる。
  7. 7 生地をボールから取り出して、手のひらで軽くおさえて平らにし、ドレッジなどで2等分する。
    表面を張らせるように丸めたら、固く絞った濡れぶきんをかけて約20分休ませる。
  8. 8 とじ目を上にして、生地の四隅を出しながらめん棒をかけ、横20cm程の長さにのばす。
  9. 9 生地の上下を中心で少し重なるように内側に折り、さらに半分に折ってとじ目をしっかり閉じる。
  10. 10 22cm程の長さになるように軽く転がしながら形をととのえ、とじ目を下にして型に入れる。
  11. 11 40℃で約40分、生地の頂上が型のふちの高さに届くまで発酵させる。
  12. 12 フタをして190~200℃のオーブンで約22分焼く。
    型から外してケーキクーラーの上で冷ます。

きっかけ

ユニークな三角の形をした三角のパン型で、アレンジの基本になるシンプルな食パン型を焼きました。 一本が約1/3斤なので、生地量の計算が簡単です。

おいしくなるコツ

型に生地を入れる時は、角の部分にしっかり生地を押し込むようにすると角がしっかり焼き上がります。♪

  • レシピID:1520008823
  • 公開日:2014/04/13

関連情報

カテゴリ
食パン
料理名
三角食パン
楽天出店店舗:浅井商店
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る