アプリで広告非表示を体験しよう

煮しめ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お休み中・・・
今年のお正月は、「煮しめ」のレシピです (^O^)/ハーイ

材料(6人分)

しいたけ
6個
サトイモ (小さめ)
10個
ごぼう
1本
人参
1/2本
こんにゃく
100g
がんもどき
12個分
昆布
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    20cmに切った昆布20gを800ccの水を入れた鍋に入れて浸す。20分浸したら中火で火を点け、沸騰する寸前で火を消して昆布を取り出す。かつおだしの素(顆粒)2gをいれて軽く混ぜる
  2. 2
    だしを取った昆布を縦3等分に切る。昆布の両端を重ねるように折り、上側の端を中に織り込んで結びを作る。
  3. 3
    こんにゃくを水で軽く洗い、水に5分漬けて匂いを取る。こんにゃくを5mm幅に切り、切ったこんにゃくの中心へ縦に切れ込みを入れる。下側の端を裏側から切れ込みに入れて手綱こんにゃくを作る
  4. 4
    しいたけを水で軽く洗い、石づきを包丁で切り捨てる。しいたけの表面に飾り包丁を入れ、水で軽く洗う。
  5. 5
    人参1/2本を水で軽く洗いピーラーで皮をむく。人参を3mm幅の輪切りにする。
  6. 6
    小さめのボールに十分な量の水と酢小さじ1杯を入れる。たわしでごぼうをこすり汚れを落とす。ごぼうを3mm幅の斜め切りにして、切ったごぼうは直ぐに酢水に漬ける。
  7. 7
    小さめのボールに「1で作った昆布だし汁」100g、砂糖大さじ1杯、料理酒大さじ1杯、みりん大さじ1杯、醤油大さじ1.5杯を入れて混ぜ、煮しめだしを作る。
  8. 8
    フライパンにサラダ油小さじ1杯を入れ中火で火を点ける。しいたけ、ごぼう、こんにゃくを入れ、しいたけがしんなりとするまで炒める。
  9. 9
    炒めたフライパンに煮しめだしを入れ、中火のまま落し蓋をする。煮しめだしが少なくなるまで煮詰める。
  10. 10
    炒めたフライパンに煮しめだしを入れ、中火のまま落し蓋をする。煮しめだしが少なくなるまで煮詰める
  11. 11
    「1で作った昆布だし汁」の鍋に人参、里芋、砂糖大さじ2杯、料理酒大さじ1.5杯、みりん大さじ1.5杯、醤油大さじ2杯、塩ひとつまみをいれて軽くかぜ、中火で火を点ける。
  12. 12
    鍋が沸騰したら結んだ昆布を入れ、火を弱火にして20分煮込んで完成。

きっかけ

たくさんの食材をいれるので、仕込みは大変ですね (゚ー゚)(。_。)ウンウン

公開日:2012/12/15

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理しいたけごぼう

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする