アプリで広告非表示を体験しよう

<ワイルド風>かき揚げとあおさのりの煮込みうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みこわんちゃん
偶然あおさのり入りのうどんを食べて家で天ぷらも入れてみようと思ったがかき揚げの方が合う気がしたのが切っ掛けです。

材料(2人分)

かき揚げ(野菜)
2枚
かき揚げ(海老)
2枚
うどん玉
200g
あおさのり
20g
わかめ
20g
みかんの皮
少々
かまぼこ
2切れ
しょうゆ
大さじ3
鰹だし
小さじ2
煮干し
小3本
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かき揚げはお好みで手作りでも、又は乾燥した市販のものや、お惣菜等でもOK。
  2. 2
    鍋に300mlの水を入れ、しょうゆ、みりん、鰹だし、煮干し、を入れて味を調える。
  3. 3
    別の鍋に水500mlを沸し、沸騰したらうどん玉を入れて程よく茹でる。冷蔵のうどん玉なら約1分強、冷凍なら解れるまで、乾燥麺なら10分程度、それぞれの時間に合わせて茹でてください。
  4. 4
    スープが煮立つと火を止めます。茹で上がったうどんを鉢に入れスープを入れてかまぼこ、あおさのりを盛り付けます。
  5. 5
    その上にかき揚げを乗せると出来上がりです。

おいしくなるコツ

煮干しはすり鉢やミルサーで磨り潰して使ってもOK。そのままなら出汁が沸騰したら取り除いてください。市販のうどんスープを使っても簡単で便利ですよ。ネギもかき揚げに入れてあげてもいいし、後からお好みで入れても美味しいですよ。

きっかけ

偶然あおさのり入りのうどんを食べて美味しかったので、野菜や海老のかき揚げを入れて 家で作ってみる事にしたのがきっかけです。

公開日:2012/01/13

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
関連キーワード
うどん かき揚げ のり 簡単
料理名
煮込みうどん

このレシピを作ったユーザ

みこわんちゃん ワイルドみこわんちゃんMeshi!簡単で素朴な世界中の田舎風家庭料理。山賊風、海賊風等、を含め様々な山や海の幸をふんだんに楽しむ。男性でも子供でも勿論女性にも簡単で楽しく作れて、足を運んで素材から確保したり、料理作りだけではなく、冒険+お腹も満たされるそんな食べ応えのある楽しい料理を中心としたレシピです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする