アプリで広告非表示を体験しよう

鮭のアラで♪自家製サーモンフレーク水煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
M@H
新鮮なノルディックサーモンのアラが安く買えたので、水煮にして保存食に。ディルの香りを効かせて洋風に。パスタに和えたり、マッシュしたジャガイモに混ぜたりetc.

材料(?人分)

サーモンのアラ
200g
ふたつまみ
◇固形ブイヨン
1個
◇白ワイン
大さじ1
◇水
60ml
◇乾燥ディル
たっぷり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サーモンを広げて両面に塩を振り、10分以上置いておく。
  2. 2
    沸騰したお湯(分量外)をかけて、臭みと余分な脂を流す。
  3. 3
    手で骨を外し、身をほぐして小鍋に入れ、◇印の調味料一緒に3分ほど煮て火を止める。
  4. 4
    粗熱が取れたら、煮沸した瓶に入れて冷蔵保存(2〜3日)、又はビニール袋に入れて冷凍保存(1か月)する。
  5. 5
    今回は直ぐに使わないので、ビニール袋に入れて薄く広げ、冷凍保存する。使いたい量だけ折って解凍する予定。

おいしくなるコツ

サーモンの赤い脂は抗酸化効果があるアスタキサンチンなので、無駄なく美味しく頂くには水煮が1番! 塩とお湯をかけて予め臭みを取り、余分な脂を落とすこと、お酒で煮て臭みを飛ばすことが、アラを美味しく仕上げるポイントです。

きっかけ

アラが安い時には保存食を作ります。 サーモンとディルの組み合わせは最強! バケットに乗せたり、パスタに和えたり、絶賛される味です。

公開日:2019/06/17

関連情報

カテゴリ
サーモンその他の魚料理簡単魚料理鮭全般
料理名
鮭のアラで♪自家製サーモンフレーク水煮

このレシピを作ったユーザ

M@H 料理は化学⁉ 実験気分で節約ヘルシー料理を楽しんでいます。 特に発酵や低温調理、保存食など試行錯誤して作るのが好き。 旬の安くて美味しい食材を使った野菜料理や和食がメイン。名前のないオリジナル副菜が多数。 たま〜に各国料理もチャレンジしてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする