長ネギもおいしい、野菜いっぱいのコロッケ♪ レシピ・作り方

長ネギもおいしい、野菜いっぱいのコロッケ♪
  • 約1時間
  • 1,000円前後
ponta634
ponta634
玉ねぎが少ししか無かったので、軟白ねぎや細めのミニアスパラ、にんじんなど他の具材をたっぷり入れました。
衣はパン粉を細かくしたので油を吸収しにくくなっています。

材料(4~5人分)

  • 広島のじゃがいも 大きめ3個
  • 合挽き肉 200グラム
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 軟白ねぎ(柔らかい長ネギ) 1本
  • にんじん 3センチをみじん切りに
  • ミニアスパラ 1わ
  • サラダ油(具を炒める用) 小さじ2
  • 自家製減塩しおこうじ(レシピ有ります) 小さじ2
  • コショウ 2~3振り
  • 塩(潰したジャガイモに加える分) ひとつまみ
  • ★小麦粉 茶漉しに3杯~
  • ★溶き卵 2個に塩ひとつまみ
  • ★パン粉 適宜
  • サラダ油 (揚げる用) 600cくらい

作り方

  1. 1 じゃがいもの皮を剥き、1個を8等分くらいに大きさを揃えて切ります。
    ビニール袋に入れ、レンジ500Wで10分加熱し、大き目のボールに入れ、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  2. 2 ポテトマッシャーか木べらなどで潰しておきます。少しくらいかたまりが残っても大丈夫!
  3. 3 フライパンに小さじ2のサラダ油を熱し、みじん切りの玉ねぎと挽き肉、にんじんを炒め、肉の色が変わったらミニアスパラの細かく切ったのを入れて炒め、最後に軟白ネギを入れてサッと炒めます。
  4. 4 塩こうじとコショウで味付けし、大皿に取り、キッチンペーパーで油分を吸い取ります。
    潰したじゃがいもと混ぜ、塩とコショウで味を整え、12個くらいの小さめの楕円形に丸めます。
  5. 5 ★早く冷めるようにするには、大きめのトレーにアルミホイルを敷いて、その上に並べます。
  6. 6 小麦粉は、冷凍庫に保管し茶漉しで少しずつ振り掛けると無駄が無いです。
    塩ひとつまみ入れて卵白と卵黄を混ざりやすくして付け、細かくしたパン粉を付けます。
  7. 7 180度くらいに熱した油で裏表カリッと揚げます。
    具に火が通っているので、衣の色がきつね色になれば大丈夫です。

きっかけ

玉ねぎが1/2個しか無かったので、軟白ねぎを1本細いミニアスパラやにんじんなどを入れて、野菜たっぷりのコロッケにしてみました。軟白ねぎの甘さが新鮮でおいしいです。

おいしくなるコツ

パン粉は、袋の上から手で潰して細かくしておくと薄い衣になって油の吸収を抑えられます。

  • レシピID:1510004609
  • 公開日:2012/07/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のコロッケ
関連キーワード
コロッケ ヘルシー 野菜いっぱい 塩こうじ
料理名
長ネギもおいしい、野菜いっぱいコロッケ
ponta634
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る