全粒粉入りくるみパン レシピ・作り方

全粒粉入りくるみパン
  • 1時間以上
  • 500円前後
maoキッチン
maoキッチン
香ばしいくるみの味も楽しめるパンです。
油脂は控えてあるので、朝食やおやつにも向きます。

材料(6個人分)

  • 強力粉 120g
  • 全粒粉 30g
  • スキムミルク 小さじ2
  • ドライイースト 2g
  • 三温糖 5g
  • 小さじ1/2
  • バター 5g
  • ぬるま湯 110cc
  • 仕上げ用、打ち粉用の強力粉 適宜
  • くるみ 50g

作り方

  1. 1 くるみはフライパンで軽く煎り、大きいものは少し砕いておきます
  2. 2 仕上げ用の強力粉、くるみ以外の材料をボウルに入れる。
    最初はスプーンなどでクルクル混ぜて、ある程度まとまったら台に移して捏ねていきます。
  3. 3 手首の付け根を使い、手前から向こう側に向かって生地を薄く伸ばす様にして捏ねていきます。
    始めは手にくっつきますが、なるべく打ち粉はせずに捏ねてください。
  4. 4 10分くらい捏ねたら、くるみを加えて、さらに捏ねます。生地が温まり、しっとりしたら、室温で1時間くらい発酵させます。乾燥しない様に濡れフキンをかけて下さい。
  5. 5 生地が2倍くらいに膨らんだら、※6等分して、天板へのせます。20分ほどそのまま置きます(ベンチタイム)
    ※分割する時に手でちぎるのはNG、スケッパーが無ければ包丁でカットします。
  6. 6 優しく生地を潰し、ガスを抜きます。形を整えたら、仕上げ用の強力粉を振りかけます。お好みでクープ(切れ目)を入れます。
  7. 7 オーブン内にそのまま40分くらい置き、二次発酵させます。210℃で15〜17分くらい焼きます。

きっかけ

全粒粉入りのパンが好きなので、くるみパンにも使っています。

おいしくなるコツ

発酵は室温(25℃)でOKです。室温が低めなら発酵時間を伸ばします。 冷めてから、すぐに食べない分はラップをして冷凍してください。食べる時に解凍し、ホイルで包んでトースターで温めると美味しく食べられます。

  • レシピID:1500046704
  • 公開日:2022/04/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
牛乳・卵を使わないパン
maoキッチン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る