びっくり!昆布の佃煮で醤油パウンドケーキ レシピ・作り方

びっくり!昆布の佃煮で醤油パウンドケーキ
  • 約1時間
  • 300円前後
ピト903
ピト903
家にあるものでできる!
昆布佃煮が無くても醤油風味が美味しいパウンドケーキです。ラカント使用で糖分カット。お酒や、軽食に。

材料(5〜6人分)

  • 無塩バター 100g
  • 小麦粉 100g
  • M2個
  • ラカント又はお好みの砂糖 80g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 昆布佃煮 30g
  • しょうゆ 小さじ1
  • みりん 大さじ1

作り方

  1. 1 小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけておく。
    卵を冷蔵庫から出しておく。
    (冷たいと混ぜた時に分離する為)
  2. 2 バターを白くなるまで泡立て器で混ぜる。硬い場合はレンジで30秒ほど温め柔らかくしてから混ぜる。
  3. 3 バターが滑らかになったら、ラカントを入れてよく混ぜる。
    ラカントでなくてもお好みのお砂糖でOK。
    オーブンを180℃で予熱開始する。
  4. 4 あらかじめ冷蔵庫から出しておいた卵を別容器で混ぜ、3〜4回に分けて手順3に入れて都度よく混ぜる。
    万が一、分離した時は湯煎しながら溶かす。湯煎温度は38℃くらいで大丈夫。
  5. 5 よく混ざったら、昆布佃煮をみじん切りにし、手順5に入れ、醤油も入れて更に混ぜる。
  6. 6 ふるっておいた小麦粉とベーキングパウダーを入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ、みりんを入れて粉っぽさを無くし滑らかにする。
  7. 7 パウンド型に生地を入れ、少し上から型ごと落として空気を抜く。何度か繰り返して行う。
  8. 8 表面を平らにして、180℃で30〜35分焼く。
    途中、20分くらいに一度取り出し生地の真ん中にナイフで切り目を入れる。
  9. 9 焼き上がったら、竹串を刺して生地が付いて来なければ完成。
    型ごと自然に冷ましてから切り分けます。

きっかけ

ごま昆布佃煮を沢山頂き、ご飯以外で使えないかと考えました。

おいしくなるコツ

焼き過ぎると硬くなるので、焦げが気になるようならば途中でアルミホイルをかぶせます。中はふわふわです。

  • レシピID:1500046637
  • 公開日:2022/03/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ
ピト903
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る