へた付きは大人の味!食用菊のらっきょう酢和え レシピ・作り方

へた付きは大人の味!食用菊のらっきょう酢和え
  • 1時間以上
  • 300円前後
田舎のばあさん
田舎のばあさん
もってのほかという品種の菊です。

材料(3人分)

  • 食用菊(もってのほか) 30個
  • らっきょう酢 大さじ4
  • ひとつまみ

作り方

  1. 1 食用菊はへたつきのまま水でさっと洗う。

    鍋に水と塩を入れ、食用菊を5分ほど茹でる。
  2. 2 食用菊をザルにあげ、水分をきる。

    保存容器にらっきょう酢と食用菊を入れ、冷蔵庫で半日冷やしたらできあがり。

きっかけ

へたは食べないと思っていたのですが、祖母に「食べられる」と言われ、へたつきで和え物を作ってみました。

おいしくなるコツ

苦いのが嫌いな人はへたをカットしてから茹でてらっきょう酢で和えてください。

  • レシピID:1500036906
  • 公開日:2020/11/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和え物
田舎のばあさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る