きのこの蜂蜜レモン焼きマリネ レシピ・作り方

きのこの蜂蜜レモン焼きマリネ
  • 1時間以上
  • 300円前後
チヨヨ
チヨヨ
蜂蜜レモンとガーリックをしっかり抱き込む茸。
マリネ液に油を使わずにカロリーカットしてます。
暇なときに漬けといてあとは焼くだけです。

材料(1人分)

  • ウィンナー 1本
  • しめじ 25g
  • えのき 40g
  • レモン汁(ポッカレモン) 大さじ2
  • すりおろしにんにく(チューブ) 1cm
  • 乾燥オレガノ 3ふり
  • 蜂蜜 小さじ半
  • ひとつまみ
  • オリーブオイル 適量
  • 粗びき黒胡椒(お好みで) 適量
  • 乾燥パセリ(彩り用) 少々

作り方

  1. 1 えのきは長さ半分に切る。
    しめじは手で二つに割く。
    ウィンナーは斜めに切り込みを入れておく。
  2. 2 袋に分量のレモン汁(ポッカレモン)、ニンニクのすりおろし(チューブ)、オレガノ、蜂蜜、塩を入れる。

    ※ハーブが強いのがお好きならもう少し増やしても大丈夫です。
  3. 3 調味料の入った袋に、1の茸とウィンナーを入れる。
  4. 4 揉んで調味料を行き渡らせると、しんなりしてきて、見た目にも明らかにかさが減る。
  5. 5 冷蔵庫で一時間~を目安に漬け込む。
  6. 6 オリーブオイルをしいたフライパンで、先にウィンナーだけを蓋をして蒸し焼きにする。
  7. 7 ある程度火が通ったら茸も入れて焦げ目が少しつくように焼く。
    味を見て塩が足りなければここで足す。
    レモンが強いと感じたら蜂蜜を足せばまろやかに。
  8. 8 皿に盛り、好みで黒胡椒やパセリをかけたら完成。
  9. 9 (ちょい足し)カロリーは上がってしまいますが、仕上げに分量外の蜂蜜を更に少しかけても美味しかったです。

きっかけ

ハーブ風味やレモン味のウィンナーが食べてみたくて。 ウィンナーを漬けたらどうなるのかも気になったので試してみました。 いつもよりさっぱり頂けました。

おいしくなるコツ

しめじを手で割くと味が染み込みやすくなります。 砂糖でも大丈夫だとは思いますが、甘さの種類が蜂蜜とは違うので分量などは調整してください。 仕上げに追い蜂蜜もGOODでした///

  • レシピID:1490008730
  • 公開日:2017/10/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ソーセージ・ウインナーガーリック・にんにくえのきしめじその他のマリネ
関連キーワード
マリネ しめじ えのき ウィンナー
料理名
きのこの蜂蜜レモン焼きマリネ
チヨヨ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る