アプリで広告非表示を体験しよう

梅と和風出汁で、家にある野菜&鶏肉の煮物♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
駄目だバブルス
家にある野菜は、椎茸・生姜・縮みほうれん草・大根を使用しました。
南高梅でとてもさっぱり❤和風の出汁で、とても優しい味付けになりました。

材料(4人分)

大根
1/2本
縮みほうれん草(orほうれん草)
2束
椎茸
大4個
生姜
1片
700cc・1500cc
お米
20粒
南高梅
大2個
★花かつお
お玉2配分
★乾燥昆布
10㎝を1枚
★麺つゆ
50cc
★料理酒
大2
★塩
小1
鶏もも肉
1枚
一味唐辛子
適量(お好みで)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は、皮を剥き半月切りにします。下側の真ん中に切り込みをつけます。
  2. 2
    鍋に700ccの水を沸騰させ、①の大根と米粒を入れて、蓋をして弱火で15分煮込みます。
  3. 3
    ②を煮込んでいる間に、鶏肉と野菜を切ります。鶏もも肉は、食べやすい大きさに切ります。椎茸は、薄切りにします。縮みほうれん草は、ざく切りにします。生姜は、皮を剥き細切りにします。
  4. 4
    南高梅は、種を取り包丁で細かくします。
  5. 5
    圧力鍋に、水1500ccと★の材料を入れます。花かつおと乾燥昆布は、沸騰直前に取り出し、残りの★の調味料を入れ煮立たせます。
  6. 6
    ⑤に鶏もも肉・②の大根・生姜・南高梅を入れ、圧力鍋がシュシュシュッと音が鳴るまで煮込みます。(5分程度)
  7. 7
    ⑥に椎茸、縮みほうれん草を入れ、更に1~2分程煮込みます。

    お皿に盛りつけお好みで一味唐辛子をかけたら、完成です。

おいしくなるコツ

最初に大根をお米で煮込むと、灰汁もとれ美味しくなります。 ⑤からの工程では、圧力鍋を活用していますので、他の鍋で使用する場合は時間調節して下さい。 南高梅が無ければ、ご家庭にある梅干で代用して下さいね。

きっかけ

南高梅を、お土産に頂いたので、体も温まるレシピを考えて作りました。

公開日:2014/02/05

関連情報

カテゴリ
梅干し
料理名
梅干の和風出汁で、煮物

このレシピを作ったユーザ

駄目だバブルス ご訪問、有難うございます♪♪ 2014年9月30日、第1子無事に男の子を出産しました(^u^)❤初めての育児で、毎日忙しい日々を送っています♪ これからは、ゆっくりと子供のペースに合わせながら、出来る時に皆さまの素敵なレシピを参考にさせて頂こうと思います。簡単で栄養のあるレシピを、どんどん作りたいと思います!(^^)! これからも宜しくお願いします!(^^)!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする