絹ごし豆腐でいり豆腐 レシピ・作り方

絹ごし豆腐でいり豆腐
  • 約15分
hamupi-ti-zu
hamupi-ti-zu
白だしを使ってみました。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 豆腐はキッチンペーパーで包み、しばらく置いて水気をきる。
    ○を合わせておく。
  2. 2 ほうれん草は3cm幅に切る。
    人参は千切りにする。
    卵は溶いておく。
  3. 3 フライパンにサラダ油を熱し、豆腐をつぶしながら入れる。
    お玉の背で潰すように、水分を飛ばしながら炒める。
  4. 4 水分が無くなってきたら、豆腐用の白だしを入れ、更に人参・ほうれん草を入れ、ほうれん草の葉がしんなりするまで炒める。
  5. 5 ○を入れて野菜に火が通るまで炒める。
  6. 6 水気が無くなり、フツフツとしてきたら卵を回しかけ、卵用白だしを入れる。
  7. 7 水分が無くなったら、ごま油・白ごまを入れサッと混ぜる。

きっかけ

豆腐嫌いでもこれなら食べられるかと思い、作ってみました。

おいしくなるコツ

豆腐の水分はしっかり飛ばしましょう。

  • レシピID:1480016101
  • 公開日:2020/12/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
炒り豆腐
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る