アプリで広告非表示を体験しよう

もやしでボリュームアップ♪鮭のあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
びばまいぺーす
お魚のパサパサが苦手な子供さんでもあんかけで食べやすい♪

材料(4人分)

生鮭
4切れ
小麦粉
小2
塩コショウ
少々
○水
200cc
○砂糖
大1と1/2
○かつお粉 もしくは粉末だし
小1
○しょうゆ
大3
○塩 粉末だし使用の場合はなし
小1/4
○片栗粉
大1
もやし
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮭は1切れを3つに切って塩コショウをしておく。
  2. 2
    ①に小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油を熱し鮭を焼く。
  3. 3
    両面焼き色がついたらふたをして弱火で5分くらい焼く。鮭の厚さによります。
  4. 4
    ボウルに○をあわせて混ぜる。もやしも入れて混ぜる。
  5. 5
    ④にラップをして700Wで3分加熱。取り出したら混ぜる。
  6. 6
    ラップを外してさらに3分加熱。
    取り出して味を調える。
  7. 7
    焼いた鮭を皿に盛り付け、上からあんをかける。

おいしくなるコツ

かつお粉のだしを使いましたが、中華だしも美味しいです。

きっかけ

焼き魚が苦手な息子のために。

公開日:2012/02/23

関連情報

カテゴリ
鮭全般
料理名
鮭のあんかけ

このレシピを作ったユーザ

びばまいぺーす 夫と、小4の息子、4歳の娘、4人家族です。食べ盛りの息子なので、カサ増しレシピが多いかな。なるべくシンプルな味付け、そして植物性食品を多く摂りたいと心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする