小鉢レシピ◇ひろうすとナスの煮浸し レシピ・作り方

小鉢レシピ◇ひろうすとナスの煮浸し
  • 約30分
ruby&nao
ruby&nao
ひろうすの旨味がなすにしっかりしゅんで
1度で2度おいしいって感じ?

材料(5人分)

  • ひろうす(冷凍) 5~8
  • 長なす(立派なサイズ)普通の茄子だと2本 1本
  • ●だしの素 小さじ1
  • ●水 3カップ
  • ●砂糖 大さじ1.5
  • ●酒 大さじ2
  • ●みりん 大さじ1
  • ●かきしょうゆ 大さじ1
  • ●うすくちしょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1 なすはヘタを切り、縦割りにしてそれぞれピーラーで真ん中の皮を剥き、食べやすい大きさに切り、隠し包丁をして塩を加えた水で灰汁抜きをする
    (ボウルを重ねて重しをする)
  2. 2 鍋に●をすべて入れ沸騰したらひろうすを冷凍のまま入れる

    再度沸騰したら、水気を切った1を加えて落とし蓋をして中火で15分~20分煮込む
  3. 3 時々茄子にだし汁をかけて、味を染みこみやすくする
    火を止めそのまま冷まして味を染みこませる

きっかけ

ひろうすを煮るときに、ナスも一緒に煮たらどっちもおいしくなるんじゃないかな?とひらめいたので

おいしくなるコツ

火加減が弱すぎるとだし汁が回らないので茄子がうまく煮えません。 中火で煮汁が材料を半分くらい包み込むような火加減で煮ます。 冷めていく間に味が染みこみます。

  • レシピID:1480002375
  • 公開日:2011/08/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
油揚げ
料理名
ひろうすとナスの煮浸し
ruby&nao
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(2件)

  • cabon
    cabon
    2015/04/30 20:23
    小鉢レシピ◇ひろうすとナスの煮浸し
    ruby&naoさん、こんにちは♪
    茄子も大分お安くなりました。(^ ^ゞ
    お努め品のひろうすと炊いてみました。煮冷ますと味が浸み込んで美味しいです♪(^人^)
  • Rico*natura
    Rico*natura
    2011/08/24 19:35
    小鉢レシピ◇ひろうすとナスの煮浸し
    ひろうすが無くて高野豆腐で代用しましたが、沢山もらった茄子があったので、茄子の切り方から参考にさせて頂きました(^_^)切り方ひとつで変わりますね!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る