四川児菜☆ワカメ酢味噌和え レシピ・作り方

四川児菜☆ワカメ酢味噌和え
  • 約15分
ブルーボリジ
ブルーボリジ
四川児菜や春蕾、祝蕾等、子持ち高菜を使って。プランター菜園から収穫しました。

材料(3~4人分)

  • 四川児菜又は春蕾 200g
  • カットワカメ 大さじ3
  • ☆味噌 大さじ1半
  • ☆マヨネーズ 大さじ1
  • ☆酢 小さじ2~大さじ1
  • ☆砂糖 小さじ1
  • ☆練り辛子 小さじ1/2位

作り方

  1. 1 四川児菜、春蕾、祝蕾等、子持ち高菜の仲間があります。今回は四川児菜を収穫、使用しました。
  2. 2 カットワカメはパッケージ記載の方法で戻しておきます。
  3. 3 四川児菜は食べ易い大きさでスライスしレンジで色が変わる程度、硬めに食感を残して加熱。流水で冷まし苦味は少ないですが、気になる場合は水に浸した後に水分を軽く絞ります。
  4. 4 ②と③を☆で和えます。
  5. 5 大中小100個のプランター菜園で野菜栽培中。昨年秋に種蒔き、育苗、定植、冬から春にかけて脇芽を順次収穫。天ぷら、炒め物、和え物、サラダ、漬物等に。
  6. 6 四川児菜は1芽、1個ずつ収穫しても、今回は株ごと収穫しました。分解すると①のように沢山の蕾が付いてます。
  7. 7 コチラは春蕾、四川児菜同様プランター栽培です。雪国なので軒下移動で越冬、収穫してます。
  8. 8 春蕾は脇芽、1芽ずつ収穫。
  9. 9 ちなみに完成図に添えた貝割れ大根はピンクと紫種を室内栽培。

きっかけ

四川児菜を使って。

おいしくなるコツ

あっという間に軟らかくなるので、コリコリっとした食感がお好みであればサッと加熱で。調味料はお好みで調整して下さい。竹輪や笹かま等、茹でたイカやタコを加えても。

  • レシピID:1460030921
  • 公開日:2020/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜マヨネーズ酢味噌
関連キーワード
四川児菜 春蕾 わかめ 酢味噌和え
料理名
和え物
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る