アプリで広告非表示を体験しよう

ひじきと大豆の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちゃろみつ
お弁当の副菜の定番。食べ応えも栄養もたっぷりの煮物。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

ひじき
25g
にんじん
1/3本
大豆水煮缶
1缶(110g)
油揚げ
1/2枚
A:ぬるま湯
150ml
A:和風顆粒だし
小さじ1
A:しょうゆ
大さじ2
A:砂糖
大さじ1 1/2
A:みりん
大さじ1
サラダ油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【食材処理】
    ・ひじき 水戻しして食べやすい大きさにカット
    ・にんじん 千切り
    ・油揚げ 細めの短冊切り
    ・Aを合わせておく(和風顆粒だしをぬるま湯で溶いてから他の調味料を入れる)
  2. 2
    鍋にサラダ油を入れて火にかけてあたたまったらにんじんを入れ軽く炒め、ひじきを入れて1分ほど炒める。
  3. 3
    大豆と油揚げを加えてひと混ぜしたらAを加える。
  4. 4
    煮たったら弱火にして8分煮る。
  5. 5
    煮汁が少し残るまで水分を飛ばす。

おいしくなるコツ

にんじんとひじきを先に炒めてくさみを少なくする

きっかけ

お弁当の副菜に

公開日:2020/07/06

関連情報

カテゴリ
ひじきの煮物大豆ひじき

このレシピを作ったユーザ

ちゃろみつ 3歳の息子と夫の3人暮らし。毎日お弁当作って節約生活中。 ✴生活ルーチン✴ ・週一買い出し ・肉は月一まとめ買い⇨1回分ずつにまとめて冷凍 ・弁当副菜は週末まとめてつくる(2-3品) ・夜ご飯と翌日昼弁当のメインおかずは同じもの。夜に3-4食分つくる。 ・夜ご飯は基本一汁一菜 ・ホットクック導入

つくったよレポート( 2 件)

2020/07/26 19:34
ありがとうございます。とても良い味、栄養価も素晴らしい。美味しくいただきました。
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
作っていただきありがとうございました!!
2020/07/10 17:11
お弁当用に作りました。 人参が細すぎで色がイマイチですが、美味しくつくれました。
あたさん
お弁当にちょうど良いですよね!つくっていただきありがとうございました。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする