アプリで広告非表示を体験しよう

骨付きチキンの大豆と大根のビール煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
masya0928
骨付きチキンをビールとともにじっくり煮込んでいるので、お箸でも骨からお肉がはがれるほど、柔らかい煮物です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

骨付きチキン(手羽中、ウィングなど)
600g
A醤油
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
大根
400g
生姜
ひとかけ
ビール
1缶
大豆水煮
150g
晩白柚飴(※)
2粒
みりん
大さじ2
B醤油
大さじ2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    骨付きチキンの表面にフォークで穴をさしておく。Aの醤油をまぶしておく。
    生姜は薄切りにする。
    大根は皮を剥いて厚さ5ミリのいちょう切りにする。
  2. 2
    小鍋に熱湯を沸かす。
    フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、骨付きチキンを強火で、焼き色が付くまで焼く。
    熱湯を回しかける。
  3. 3
    鍋に骨付きチキン、大根、生姜を入れてビールを回しかけ、水をひたひたになるまで注いて火にかける。
    煮立ってアクが出てきたら取り除き、落し蓋をして弱火で40分ほど煮込む。
  4. 4
    一旦落し蓋を外して、大豆水煮、飴、みりん、Bの醤油、塩を加えて良く混ぜ、もう一度落し蓋をして15分ほど煮込んで出来上がり。

おいしくなるコツ

※飴はできれば黒飴が良いですが、私は晩白柚飴という飴を使いました。柑橘類の風味が楽しめますよ。 下煮はできるだけ弱火で煮込んでくださいね。

きっかけ

飴をお砂糖代わりに煮込むお料理をお友達に教えてもらったので。

公開日:2017/01/27

関連情報

カテゴリ
大根の煮物その他の煮物
料理名
骨付きチキンの大根と大豆のビール煮

このレシピを作ったユーザ

masya0928 カリフォルニアに住む、料理好きな主婦です。家族のためにヘルシーな和食作りやデザート作りを心がけていますが、パーティーメニューなどの画像を見ては、自分でアレンジして作るのが大好きです。時間をかけて作った料理を家族に見てもらい、「すごい〜!」と喜んでもらえる時が、至福の時です(*^^*) http://ameblo.jp/masya-0928/

つくったよレポート( 1 件)

2018/01/31 22:57
手羽元で作りました。次は、ゆでたまごも入れてみたいです。
sakoto2015
作っていただきまして、ありがとうございました(^o^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする