わらび昆布〆の作り方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PanPan01
簡単な工程で、めちゃ旨!しみじみ日本酒とあいますよ

材料(2~3人分)

わらび
80g
極少量(3cc程度)
昆布(真昆布、羅臼昆布が理想的)
適量(蕨が包めるくらい)

作り方

  1. 1
    しっかりアク抜きしたワラビは、穂先を流水で揉み落として、水気をキレイに拭き取る
  2. 2
    出来たときにスグいただけるように、切っておくとよい

    ※プレゼントでしたら、切らないほうが見栄えする
  3. 3
    昆布は、いろいろ種類あるが、パッケージに昆布〆に適していると記されていた

    ※真昆布or羅臼昆布がよい
  4. 4
    ワラビが包めるくらいのサイズに昆布を切る
    ※高価なものなので、無駄なくギリギリ包めるサイズにした
    ※お酢で軽く湿るくらい昆布の表面を拭う
  5. 5
    ラップの上に昆布を広げる
  6. 6
    ワラビ(ほか、山菜)をのせる

    ※白身魚のお刺身切り身を挟んでもOK
    日持ちします。お刺身の場合は、翌日~2日目が食べごろ
  7. 7
    昆布ではさむ

    ※多く作るときは、2段、3段、昆布で重ねるとよい
  8. 8
    ラップでピッチリ包む
  9. 9
    乾燥しないようにジップ袋や密閉容器に入れて冷蔵庫で保存
    翌日~3日目くらいが食べごろ完成
    ※1週間くらい冷蔵庫で日持ちする
  10. 10
    ラップをひろげる
    こんな感じ~

    これは、3日目のもの
    (3日目がオススメ、以降昆布の旨味が増すのでお好みでどうぞ、1週間を目安に賞味)
  11. 11
    昆布をめくり、そのままいただく
    ※〆て、翌日は、塩味が薄いのでワサビ醤油でいただく
    ※2日目以降は、昆布の旨味と香りが染み込み、醤油とかつけなくても昆布の塩味で十分旨い
  12. 12
    昆布は高価なものなので、コレだけで終わらせるにはモッタイナイ
    例えば、煮炊き、ダシとり、いろいろ再利用できます

おいしくなるコツ

濃厚な昆布の風味を味わうのであれば5日目~がよい 糸ひくねばり!(わらび&昆布のねばりです) 白身魚お刺身を〆たり、色々な山菜(タケノコ、こごみ、うど等)でお試し下さい 白身魚お刺身を〆るときは針生姜をひとつまみ散らしてはさむとよい

きっかけ

わらびレシピ

公開日:2012/05/20

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
山菜昆布〆

このレシピを作ったユーザ

PanPan01 はじめまして、PanPan01と申します なるべく簡単で手軽で美味しいレシピを心がけてますo(^▽^)o お気に入り、つくレポいただき嬉しく思います♪ 我が家は、旦那お肉好きっていうこともあり、主にボリューム満点メニューが多いです

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする