ガリシア風フィッシュパイ レシピ・作り方

ガリシア風フィッシュパイ
  • 約1時間
楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材
楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場
冷凍パイシートとツナ缶で手軽にパイ作り♪ガリシアは北ポルトガルと国境を接しているスペイン北西部のガリシア州のこと。

材料(2個人分)

作り方

  1. 1 冷凍パイシートは冷蔵庫に30分入れて解凍する。ツナ缶は油を切っておく。卵黄に水小さじ1を加えてよく混ぜておく。
  2. 2 玉ねぎは薄切りにする。フライパンにオリーブオイルと玉ねぎ、塩少々を入れて透き通るまで焦がさないように炒める。こしょうをふって冷ましておく。
  3. 3 パイシートを半分に切り、上にのせる方を一回り大きくなるように麺棒で伸ばす。
  4. 4 パイシートの縁に卵黄をぬって、玉ねぎ、ツナ、トマトの順にのせる。伸ばした方のパイシートを上にのせて縁をフォークで押さえてしっかりと閉じる。
  5. 5 中央にナイフで十字に切れ目を入れる。表面に卵黄をぬって220度に予熱したオーブンで15分焼き、180度に下げて10分焼く。取り出して網の上で冷ます。
  6. 6 ※ポルトガルのCARMプレミアム有機エキストラヴァージンオリーブオイルがおすすめです。
    https://www.m-portugal.jp/items/cm-003.html
  7. 7 ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」がおすすめです。
    https://www.m-portugal.jp/items/sal-02.html
  8. 8 ※ポルトガルの、サラダ油ではなく「オリーブオイル」を使用した贅沢なツナ缶がおすすめです。
    https://www.m-portugal.jp/items/ram-004.html

きっかけ

ガリシアは漁業の盛んな土地なので、普通は肉や鶏肉の入ったパイ(エンパナーダ)も鱈やツナ、鰯やムール貝などシーフードのバリエーションが豊富。 ※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

おいしくなるコツ

パイの中に入るオリーブオイルで炒めた玉ねぎとトマトの組み合わせが魚ととても合うのです。 手の平サイズのエンパナーダ(=パイ)、大きいようで意外とペロリと食べられるのです(^^)

  • レシピID:1430024395
  • 公開日:2022/04/13

関連情報

カテゴリ
パイ玉ねぎオリーブオイルツナ缶
楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る