ぶりの照り焼き☆基本 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sweet climber
簡単基本のぶり照りです。

材料(4人分)

ぶり切り身
4切れ
上新粉(または片栗粉)
大さじ2
少々
大さじ2
みりん
大さじ2
しょう油
大さじ2
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1
    ぶりの表面に薄く塩をまぶして10分おきます。キッチンペーパーで出てきた水分を拭き取ります。表面に上新粉をまぶします。
  2. 2
    沸騰したお湯につけてぐらぐらさせ1分たったらザルに移します。
  3. 3
    酒・みりん・しょう油・砂糖をよくとかしぶりと一緒にフライパンに入れ、弱めの中火にかけます。
    様子を見ながら時々上下をひっくり返しからめながら、とろみがつく程度に煮詰めます。

おいしくなるコツ

煮詰めすぎて焦がさないように。

きっかけ

半額のぶりを買ったので手っ取り早く作れるものをと。

公開日:2017/05/02

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き
関連キーワード
和食 切り身 簡単 お弁当
料理名
ぶりの照り焼き☆基本

このレシピを作ったユーザ

sweet climber 調理用具が大好きなので色んな道具を使いながら「簡単に」つくれる、 そんなお料理が紹介できたらいいなと思います。 健康を考えて、発酵食品やスーパーフードやローフードにも興味があり、 無添加の物が自宅で作れたらいいなーとも思っています♪ また山登りが趣味で山飯も色々作っています。 道具やレシピについても紹介していきたいです。よろしくお願いいたします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする