蕪と金時人参のそぼろあんかけ ー自然なとろみー レシピ・作り方

蕪と金時人参のそぼろあんかけ ー自然なとろみー
  • 約1時間
西野シオン
西野シオン
なめこを使うと、とろみがつくので片栗粉を使わなくても大丈夫ですよ。
茎付きにして煮ましたが、結局 取れてしまいました (・・;) 残念

材料(2人分)

  • かぶ 茎つき 大 2個
  • 金時人参 1本
  • 椎茸 1パック
  • テトラ型だしパック(ちきり) 1個
  • 400ml
  • ①酒 少々
  • ①砂糖 少々
  • ①めんつゆ 少々
  • ①醤油 少々
  • ①塩 小さじ1
  • ピーマン(細かく切る) 1個
  • 鶏モモひき肉 141g
  • ②煮汁(人参・椎茸・蕪を煮た後の煮汁) 50ml位
  • ②水 100ml
  • ②酒 50ml
  • ②めんつゆ 大さじ2
  • ②砂糖 少々
  • ②塩 小さじ1
  • ②醤油 少々
  • なめこ 1袋

作り方

  1. 1 かぶは茎を5㎝位残して皮をむき、1/4に切る。茎と茎の間に土などが残っているのでつまようじできれいに取る
  2. 2 水が沸騰したら、だしパックを5分間 煮出してだしをとる。だしがとれたら① の調味料を入れ、乱切りした金時人参・椎茸を入れ煮る。人参が柔らかくなったら、椎茸を取り出し かぶを入れる
  3. 3 かぶが柔らかくなったら煮汁をフライパンに移し、椎茸を鍋に戻す。② の調味料を入れて煮立て、ピーマン・鶏ひき肉を入れ箸でかき混ぜながらほぐす。なめこを入れて煮詰め、そぼろあんを作る
  4. 4 作り方 3のかぶの上にそぼろあんをかける
  5. 5 《そぼろあん 活用レシピ》
    月並みですが、豆腐にかけて。
    あっという間に食べちゃいます

きっかけ

かぶと金時人参が残っていたので

  • レシピID:1420010986
  • 公開日:2016/12/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶにんじんしいたけなめこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る