ココアで作る、簡単おいしい、イチジクチョコ? レシピ・作り方
材料(2人分)
- 黒イチジク (生タイプのドライイチジク) 100g
- 無糖ココア 大さじ1
- 黒糖(お好みで) 小さじ1/2
作り方
-
1
写真のようなべとっとした半生タイプのドライイチジクを使います。(多分黒イチジクはみんなこういう感じ)
イチジクにヘタがついていたら包丁で切り落とします。 -
2
適当な大きさのタッパーにココアパウダーを入れます。
黒イチジクの甘みで無糖ココアを使っても苦みはほとんど感じませんが、甘党でチョコ感を出したい方はここに黒糖をプラスします。 - 3 ココアを入れたタッパーに、ヘタを取ったイチジクを入れたら、フタをしてシャカシャカ振ります。
-
4
はい、こんなかんじで完成。
黒イチジクのべたべたに上手くココアがくっついて手間いらず(笑) -
5
余ったココアパウダーはココアとして美味しく飲んじゃいましょう♪
黒糖と生姜パウダーを入れると健康にいいらしいですね★
冷え性改善の最強トリオなんだとか!!
きっかけ
いただいた市販のイチジクチョコがすんごく美味しくて、でも息子は食べれないので冷蔵庫に在庫してる黒イチジクと常備してるココアパウダーで似たようなものを…と思ったら、思った以上に上手く行きました(^_^) イチジク嫌いの息子も気付かず(笑)
おいしくなるコツ
コツ…ないかなぁ(笑) 強いて言えば、試しに一個だけ作ってみて味見をして、苦ければ甘みを足す事くらいでしょうか。 有糖ココアでもいいと思いますが、チョコ感を出すのには黒糖のコクが最適です。
- レシピID:1420008799
- 公開日:2015/02/15
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
黒イチジクの甘みで無糖ココアでも甘く美味しく食べられます!