アプリで広告非表示を体験しよう

白菜の唐辛子漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
shigiken
粉唐辛子が無かったのでカクテキの素で代用しました

材料(6人分)

白菜
1/4個
にら
20g
人参(千切り)
50g
昆布茶
大2
黒砂糖
大1
ニンニク(みじん切り)
1/2個
カクテキの素
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜、にらは5cmほど
    人参は千切りにして
    昆布茶、黒砂糖、ニンニクを入れ混ぜる
  2. 2
    カクテキの素以外の具材を昔ながらの漬物器に入れる
    途中2~3回水分を抜きながら一日おく
  3. 3
    水分が十分抜けたら
    カクテキの素を入れ
    混ぜ合わせ半日おいて
    出来上がり

おいしくなるコツ

白菜の水分をかなり抜かないと味が付きません

きっかけ

にんにくの効いた唐辛子漬けが食べたくなりました

公開日:2015/11/15

関連情報

カテゴリ
白菜とうがらし・葉唐辛子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする