塩サバで散らし寿司 レシピ・作り方

塩サバで散らし寿司
ももちゃn
ももちゃn
脂の乗った焼きサバがおいしい~!
ぜひ、作ってみてください。
ちょっぴりお醤油をかけて食べるともっとおいしくなります。

材料(2合人分)

  • お米 2合
  • こんぶ 5センチ角ぐらい
  • みりん 大匙1
  • 塩サバ 2枚
  • 青ジソ 10枚
  • カニカマ 飾り用と混ぜ込み用に分けておく 一袋
  • すし酢用
  • 大匙6~7
  • 砂糖 大匙5
  • 小さじ2分の1
  • ゴマ (適宜)

作り方

  1. 1 お米をといで 炊飯器のすし飯の水加減にし、大匙1杯の水を捨て、代わりにみりんを大匙1入れる。
    昆布を入れて炊く。
  2. 2 その間に塩サバを焼きます。
    フライパンを熱し、油をうすく引いて、塩サバを入れて両面焼きます。
  3. 3 ご飯が炊けたら、ご飯をすし桶に移し
    酢、砂糖、塩を混ぜたものをかけ、切るように混ぜます。
  4. 4 3に、一口大に切った焼きサバと、カニカマの半分をを混ぜ、お皿に盛ったら青ジソと飾り用のカニカマを乗せ、ゴマをかけます。

きっかけ

焼きサバ寿司が大好きなので、散らしずしでもいけるかもと思いました。

おいしくなるコツ

塩はあとでお醤油をかけるので 少なめにしています。 かけない場合は小さじ1杯入れてください。 青ジソは最初から入れておくと色が変わるので 食べる時に乗せて混ぜてください。

  • レシピID:1410003166
  • 公開日:2011/09/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
料理名
散らしずし
ももちゃn
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る