白身魚の甘酢あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
haruchanのレシピ
玉ねぎとえのきの簡単あんかけ、白身魚にも湯豆腐にかけたりしても美味しいです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

白身魚(鯛やタラ)
170g
塩こしょう
少々
白身魚用片栗粉
適量
白身魚用米油
大さじ1
☆えのき
100g
☆玉ねぎ
1個(130g程)
☆米油
小さじ1
★水
200ml
★めんつゆ
小さじ2
★てんさい糖
小さじ2
★純米酢
大さじ1
★黒酢
小さじ1
◎片栗粉
小さじ1
◎片栗粉溶く水
大さじ1
奴ネギ(小口切り)
少々

作り方

  1. 1
    えのきは石づきを切り落として1cm幅に切る。玉ねぎは皮を剥き根を切り落として薄切りにする。鍋に☆を入れて火にかけ、木べらで混ぜながらしんなりするまで炒める。
  2. 2
    ★印の材料も鍋に入れて弱火で煮る。
  3. 3
    白身魚をひとくちサイズに切り、キッチンペーパーで白身魚の水分を拭き取り、白身魚に塩こしょうをし片栗粉を両面にまぶして、フライパンに米油を入れ火にかけ、白身魚を両面カリッと焼く。
  4. 4
    ◎印の材料を小皿で合わせておく。2)の鍋に合わせた◎印を流し入れ木べらで混ぜる。とろみがついたら火を止める。
  5. 5
    お皿に白身魚を並べて上からあんをかけ、ネギを散らしたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

玉ねぎとえのきはしんなりするまで炒めてから、水や調味料を入れて煮る。

きっかけ

お酢のさっぱりしたあんかけが食べたかったので作ったのがきっかけです。

公開日:2024/03/12

関連情報

カテゴリ
豆腐あんかけ
関連キーワード
あんかけ 白身魚 えのき
料理名
白身魚のさっぱりあんかけ

このレシピを作ったユーザ

haruchanのレシピ *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ご覧頂きありがとうございます。 基本的にあまり時間をかけない料理が多いと 思います。野菜、タンパク質、発酵食品、 乾物等が好きで、日々の食事でとり入れ られるように意識しています。 気になるレシピがあれば♪ 試してみていただけると嬉しいです(๑´v`๑) *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする