☆トースターで『おせちのロールチキン』☆ レシピ・作り方

☆トースターで『おせちのロールチキン』☆
  • 1時間以上
  • 300円前後
hitomino
hitomino
その時々によって中に巻く具材は変えています(^-^)
ゴボウなどもオススメです。

材料(2人分)

  • 鶏モモ肉(皮がしかっりあるもの) 1枚
  • かき醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ3
  • 大さじ1
  • きび砂糖 大さじ3
  • 大さじ1
  • 人参 1/3本
  • インゲン(冷凍) 6~8本

作り方

  1. 1 鶏肉の皮の面をしっかりタレがしみ込む様にフォークで刺して、反対側も軽く刺して包丁で伸ばす様に叩きます。

    調味料と水を全て混ぜ、タッパ等に入れます。

    ビニール袋でも大丈夫です。
  2. 2 皮面下にして、作ったタレの中に鶏肉を入れて30分程つけ込み、ひっくり返して更に30分つけ込みます。
  3. 3 つけ込んでいる間に、トースターの天板の上にアルミホイルを敷き、その上にクッキングシートを敷いて浅い箱型になる様に4隅を折りまとめます。
  4. 4 人参を細長く切り、レンジ用蒸し器に入れ少し水をはり、レンジで3分加熱します。

    インゲンを蒸し器に足し入れ更に1分加熱します。
  5. 5 つけ込み終わった鳥肉取り出し、皮面を下にしてまな板に広げ、人参とインゲンを巻き寿司の様に鶏肉で巻いていきます。

    巻き終えたら、タコ糸で3・4ヶ所程シッカリ縛ります。
  6. 6 巻き終えたら作っておいた型に乗せ、天板ごとトースターに入れて15分程、焼いていきます。

    途中ひっくり返しながら、焦げそうになったらアルミホイルを被せて下さい。
  7. 7 焼いている間にタレを一度ザルで軽くコシて、フライパンで煮詰めます。
  8. 8 仕上げに
    ハケで全体に煮詰めたタレを塗りながら10分程焼き、冷めたらタコ糸を切り取り、カットして完成です(^-^)

きっかけ

今回は小さめのトースターでも手軽に作れる分量で作りました(o^-^o) 他の物を作りながら出来て便利です。

おいしくなるコツ

鶏肉は全体にシッカリ皮のあるものの方が巻きやすく美味しく仕上がります。 お使いのトースターの火力に合わせて、こまめに転がしたりアルミホイルを活用して下さい。 仕上げ焼き時、滲み出た肉汁とタレを絡めながらハケで重ね塗りをしています(^-^)

  • レシピID:1400002520
  • 公開日:2011/12/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
関連キーワード
おせち ロールチキン トースター お手軽
料理名
☆トースターで『おせちのロールチキン』☆
hitomino
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る