低温発酵☆捏ねて→冷蔵庫発酵→焼き上げ☆天然酵母 レシピ・作り方

材料(8個~9個人分)
- 全粒粉 200g
- 強力粉 200g
- きび砂糖 35g
- ケーキ用マーガリン又は無塩バター 40g
- 塩 4g
- 無脂肪牛乳 70cc
- 水 110cc
- クルミ 80g
- 天然酵母(ドライイーストでも可) 7g
- ぬるま湯(酵母、予備発酵用) 70cc
- 砂糖(予備発酵用) 5g
- 溶き卵(照り出し用) 少々
作り方
-
1
ドライイーストを使用の場合はそのまま次の工程へ行って下さい。(天然酵母同様の分量5g)
天然酵母(予備発酵)
ぬるま湯に砂糖と酵母入れ予備発酵させます。 -
2
牛乳とマーガリンは常温に戻しておきます。
クルミ以外の材料をボウル又はパンケースに入れて捏ねます。
手捏ねorホームベーカリどちらでも大丈夫です(^-^) -
3
今回はHBを使用、
HBのパンケースに材料を入れ(15分~20分)捏ねだけ行い、生地を取り出して生地の倍くらいの大きさのビニール袋に生地を入れます。 -
4
ビニール袋の中の空き半分部分の空気を抜くように捻じりながら、袋の入れ口ギリギリの所でシッカリ閉じます。
膨らんだ生地やガスで破裂しないように。 -
5
後は冷蔵庫に入れて『低温発酵』させます。
冷蔵庫の中で邪魔にならないように、私はタッパやボウルに乗せて入れています(^-^) -
6
一晩~半日程、冷蔵庫の中で放置(発酵)させたら冷蔵庫から取り出し、そのままの状態で生地を常温に戻し、常温に戻ったらクルミを折り込みながらお好みの形に成形します。
- 7 天板にクッキングシートを敷き、生地の表面に照り出し用の溶き卵を塗り、小鉢に水を入れた物を空いてるスペースに置いて200℃に温めたオーブンで13~15分焼き上げて完成です(^-^)
-
8
焼き上げ温度や時間はお使いのオーブンに合わせて調節して下さい(^-^)
時間がある場合はホイロして焼き上げて下さい(^-^) -
9
『低温発酵』『オーバーナイト発酵』『冷蔵熟成発酵』
生活スタイルに合わせられるので助かります(^-^) -
10
7~8時間(オーバーナイト)
12~13時間(半日)
20時間前後(一日)
全て美味しく焼き上がりました(^-^)
きっかけ
生活スタイルに左右されず、気軽にパンを焼けます(^-^)
おいしくなるコツ
冷蔵庫の機種や冷蔵庫・野菜室によって、発酵に違いが出ると思います(^-^)
- レシピID:1400002353
- 公開日:2011/11/30
関連情報
- 料理名
- パン
レポートを送る
2 件
夜寝る前に捏ねて冷蔵庫に入れ、翌日好きな時に焼くだけ。