アプリで広告非表示を体験しよう

ほっこりとこっくり煮含める☆筑前煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴっとすぅ
下ごしらえの手間は少しかかりますが、
具材の味がひき立ちとてもおいしいですღ˘◡˘றホッコリ~
作りおきおかずにもいいですね☆
リメイク料理でつけ麺もグッ!

材料(5人分)

《具材の準備》
鶏もも肉
1枚(300g)
・酒(鶏もも肉下味用)
大さじ1/2
・薄口醤油( 〃 )
小さじ2
干し椎茸の戻し
3枚
こんにゃく
1枚
・水(こんにゃく茹で用)
適量
・塩( 〃 )
大さじ1/2
れんこん
250g
ごぼう
200g
人参
100g
三度豆
60g
・水(三度豆塩茹で用)
適量
・塩( 〃 )
小さじ2
米油(サラダ油でもOK)
大さじ1/2
《味つけ》
A 昆布とかつお節の出汁
150ml
A 干し椎茸の戻し汁
50ml
A 濃口醤油
大さじ3
A 薄口醤油
大さじ2
A 酒
60ml
A みりん
60ml
A 三温糖(砂糖でもOK)
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ー具材の下ごしらえー
    こんにゃくをまな板の上に置き
    フォークで何箇所も刺す
    スプーンでちぎり塩もみする

    鍋に水と塩を入れ中火にかけ
    沸とうしたらこんにゃくを入れ
    3分煮て水を切る
  2. 2
    鶏もも肉を2.5cm大に切り
    酒・薄口醤油を加えてもみ込み
    下味をつける

    *筋や皮が気になる場合は、
    とり除きます☆
  3. 3
    れんこん・ごぼう・人参を
    ひと口大に切り、それぞれを
    水にさらす

    ザルにあげてしっかりと
    水分をきる
  4. 4
    ボウルにAを合わせおく

    干し椎茸の戻しを小口に切る

    三度豆を2分間塩茹でし
    粗熱がとれたら4cmほどに切る
  5. 5
    鍋に米油を入れ中火にかける

    (手順2)の鶏もも肉を色が
    変わるまで炒め
    (手順1)と(手順3)を加え炒める
  6. 6
    全体に油がまわり、野菜が透き通ってきたら干し椎茸の戻しを加え軽く混ぜ合わせる
  7. 7
    合わせておいたAを注ぎ
    落とし蓋をし弱火にして
    15分煮る
    *アクが出たら取る
  8. 8
    15分煮たら落とし蓋を外す

    照りが出るよう時おり
    鍋を振りながら煮詰めていく
  9. 9
    仕上げ近くになったら
    三度豆を散らす

    できあがりです☆
  10. 10
    ー追記ー
    残った煮汁を
    つけ麺にリメイクは

    『残った筑前煮をリメイク
    ☆鶏南蛮つけ蕎麦(三国そば)』
    でご覧いただけます。:.゚ஐ⋆*
    レシピID: 1390055051

おいしくなるコツ

手間はかかりますが下茹でや下味といった 下ごしらえがおいしさUPになります☆

きっかけ

時おり食卓に並ぶ定番おかずのひと品です☆

公開日:2022/09/26

関連情報

カテゴリ
筑前煮お弁当 おかず 野菜作り置きの野菜鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

ぴっとすぅ おいしいごはんを食べたくて食べてもらいたくて Enjoying Cooking ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 下ごしらえもEnjoy。:.゚ஐ⋆* 手に入れやすいもので冷蔵庫にあるもので 作り置きしたもので食材を余すことなく 大切に使ってお料理ができると 『あぁ〜幸せ〜ꈍ◡ꈍ』って感じます:.゚ஐ⋆* お菓子やパンもご紹介させていただきます⚮̈⚮̈

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする