夏の味、ミニトマトとししとう、おくらの焼びたし レシピ・作り方

夏の味、ミニトマトとししとう、おくらの焼びたし
  • 約10分
  • 300円前後
さとママ3645
さとママ3645
ミニトマトを焼いて、めんつゆに漬け込むだけ
ついでに残っていたししとう、オクラも入れました

材料(多人分)

作り方

  1. 1 ミニトマトはへたを取り、きれいに洗って、キッチンペーパーなどで水分をふき取ります
  2. 2 ふたつきの保存容器にめんつゆ、水300㏄、レモン果汁を入れます
  3. 3 テフロン加工のフライパンにミニトマトを入れて、時々転がしながら、中火で焼きます
  4. 4 焼き目が少々ついて、皮が破けだしたら、2に入れていきます
  5. 5 ししとう、おくらも同じように3分ほど加熱します
    色が変わったら、同じように容器に入れます
  6. 6 ふたをして、冷蔵庫で保存します
    1時間ほどで食べられますが、1日くらいたったら味が染みて美味しくなります

きっかけ

近くの農家さんで沢山購入しました 全農さんのサイトで、焼きトマトにして保存すれば美味しく食べられると見たので作ってみました

おいしくなるコツ

めんつゆの濃度は好みで調整してください レモン果汁はなくても、またはお酢でもOKです

  • レシピID:1390052392
  • 公開日:2021/09/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
プチトマトオクラししとう
さとママ3645
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る