フードプロセッサーで生地作り。マラサダ。 レシピ・作り方

フードプロセッサーで生地作り。マラサダ。
  • 約1時間
  • 300円前後
SASAMI
SASAMI
冷蔵庫に残っていた生クリームを使って
マラサダを目指して作りました。
フードプロセッサーを使うと生地作りは
簡単です。
なかなかの出来だと思います。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 フードプロセッサーに★の材料を全て入れて
    ガッガッガーっと繰り返し10秒位まわす。
  2. 2 パラパラに混ざったら生クリームを少しずつ入れてフードプロセッサーをまわす。
    卵の大きさにより仕上がりが変わるので生クリームで加減しながら
    生地を耳タブ位の固さになるように仕上げる。
  3. 3 手とまな板に☆の小麦粉を振り、生地を軽くこねて、ひとまとめにする。
    まな板に置きラップを
    ふんわりと掛けて
    20分、休ませる。
  4. 4 発酵してコロンとしてきたら
    手に☆小麦粉をふり
    1センチの厚さになるようにペタペタと手で伸ばし形もなるべく四角形を目指す。
    ラップをふんわりかけてさらに15分休ませる。
  5. 5 発酵した生地を
    9等分する。
  6. 6 180℃の揚げ油で揚げる。
    生地を全て入れて油にプクプクと泡が出てきたら
    弱火にして全体を4分位、焦がさないように気をつけて、上下を返しながら揚げる。
  7. 7 完成です。

    お好みで
    ○砂糖
    ○シナモンパウダーを
    ふりかけてお召し上がりください。

きっかけ

フードプロセッサーは私には必需品です。 大量のみじん切り以外にも生地作りには欠かせません。生地に残りモノの生クリームを加えて 大満足のマラサダが出来ました。

おいしくなるコツ

売っているマラサダよりも小ぶりに仕上げました。生地を1センチの厚さにしたので4分間、上下を返しながらじっくりと揚げれば、真ん中まできちんと火が通ります。

  • レシピID:1390051475
  • 公開日:2021/06/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のドーナツ子どものパーティパーティー料理・ホームパーティ
SASAMI
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る