アプリで広告非表示を体験しよう

寒い冬はお鍋で温まろ!基本の猪鍋(ぼたん鍋)! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nkkmarine
冬の味覚のヘルシーな猪鍋!実は猪鍋って、そんなに味付けにこだわる必要は無くて、簡単に出来てお薦め!また、お鍋の中でも味噌味のお鍋は、特に体が温まりますよ!
みんながつくった数 28

材料(4~5人分)

猪肉(または豚肉・鹿肉)
400g~500g
豆腐(ソフト木綿・鍋用)・焼き豆腐等
1丁
油揚げ
1枚
白菜
葉4~5枚
菊菜(水菜でもOK)
1/2袋
もやし
1袋
エノキ・椎茸・しめじ等キノコ類
1袋又は1パック程度
長葱
1本
ゴボウ、又はヤーコン等
1本
↑ヤーコンは灰汁が少なくシャリシャリ食感
人参
1/2本
大根
1/5本
しらたき、マロニー等
〆に、うどんなら要らないかな?
〆には、うどん・ラーメン等(茹でたもの)
2玉
生卵・・・生卵に浸けて食べる場合
4個
↑私はこれが好き!
その場合は味付けは濃い目にね!
おろし生姜(チューブでもOK)
大さじ1~2
※入れる材料は味噌に合うものならOK
他の例…レンコン・小芋・麩等
粉山椒(食べる際の薬味に!)
お好みで!私はたっぷりが好き!
☆スープの基本配合
・水
5カップ
・日本酒
大さじ5
・みりん
大さじ2
・赤だし(赤味噌)
大さじ3~4
・合わせ味噌(白味噌でもOK)
大さじ2
↑私は赤味噌のみで、粉山椒たっぷりが好き
・砂糖
大さじ1
・胡麻ペースト・煎り胡麻等
有ればお好みで大さじ1~
・昆布又は顆粒昆布だし
10cm又は小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に、水5カップを沸かし、沸騰したら、おろし生姜を入れて、スライスした猪肉を下茹でする!
    その際、灰汁は、小まめに取ってね!
    猪肉の臭みを気にしない方は、省略してもOKです!
  2. 2
    ゴボウ、又はヤーコンの皮を包丁の背でこそぎ落とし、ささがき、又は千切りにしたら、冷水で3回程度、軽く揉み洗いする!
  3. 3
    ゴボウは、よく冷水に15分程度さらす!…というのが、一般的だと思いますが、これはしっかり灰汁抜きしないとスープ等が黒くなってしまう為で、風味と栄養重視なら軽く洗う程度でOKです!
  4. 4
    豆腐ですが…舌触り重視で絹ごし豆腐を使いたい方は、鍋に500cc程度のお湯の沸かし、塩一つまみを入れ、食べ易い大きさに切った豆腐を入れ、再沸騰さて、豆腐が浮いてきたら取り上げる。
  5. 5
    豆腐を茹るのが面倒な方は、レンジでレンジで3分&放置でしっかり水抜きした豆腐を使うと崩れにくい豆腐にになります!

    レシピID:
    1390029497
  6. 6
    ちなみに湯通した豆腐は・・・

    ○柔らかくなる
    ○崩れにくくなる
    ○水分が出にくくなる

    ので、こういう一手間が美味しさUPの秘訣ですよね!
  7. 7
    油揚げは、最近油抜きしたものも売ってるので、そういうのを使うと切るだけなので楽ですが、節約なら普通の油揚げ!
  8. 8
    手も汚れず簡単な油揚げの油抜き方法は、耐熱皿に油揚げを入れてレンジでチンした後、キッチンペパー、そしてラップに包んで、そのまま上から押さえてペーパーに油をしみこませれば完成!
  9. 9
    その他、野菜などの食材は、大きさや、切り方にこだわる必要も無いので、食べやすいお好みのサイズに切って下拵えしてください!
  10. 10
    土鍋、または鉄鍋等に、最初に猪肉を下茹でしたスープを移し、だし昆布、又は顆粒昆布だし、根菜を入れて沸騰させます。

    スープが沸騰したら、雑味の元となるだし昆布は引き上げる事!
  11. 11
    余談ですが、だし昆布は、捨てると勿体ないので、千切りにして一味唐辛子と、ポン酢をかけておつまみにするか、甘辛く味付けして佃煮にして食べてね!
    www
  12. 12
    スープが沸騰したら一旦火を止めて、日本酒、みりん、砂糖、味噌で味を調え、お好みで胡麻ペーストを入れてスープの完成!

    ちなみに、生卵を漬けて食べる方は、少し甘辛いぐらいの味付けに!
  13. 13
    後は、猪肉、豆腐を入れ再沸騰させて、茸類、油揚げ、最後にもやし、葉物野菜を入れて蓋をし、再沸騰で完成~!

    葉物野菜は煮込みすぎると、どろどろになって食感が悪くなるので注意してね!
  14. 14
    食べる際は、そのままでも良いですが、薬味に山椒をかけたり、生卵に浸けて食べるも美味しいですよ!
  15. 15
    また一通り食べたら、最後の〆は、うどんや、ラーメンを入れて食べてね!

    味が濃くなっている場合は、スープを出汁で薄めても良いですが、やっぱり生卵に浸けて食べるのがお薦め!
  16. 16
    もしもそれでもスープが残ったら、だしスープを加えてスープの濃さを調整し、ご飯&溶き卵で、雑炊も美味しいですよ~~~!

    我が家では、何時も次の日の朝ご飯に食べてます~~~!

おいしくなるコツ

猪鍋の味付けは、基本は赤味噌と白味噌を半々の配合が一般的ですが、そこはそんなにこだわる必要が無くて、お好みでOKです! それよりも好みの味噌の濃さにするのが一番大事なので、私のレシピはあくまでも基本として、お好みの味付けに調整してください!

きっかけ

田舎暮らしをしてると、猟師の知人も居たり、親戚からもよく頂くので、意外とポピュラーな食材なんです! 燻製にしてハムも作ったりすることはありますが、簡単に出来て、温まるお鍋が、地酒のお供にもお薦めですwww

公開日:2018/01/22

関連情報

カテゴリ
猪肉白菜鍋焼きうどんちゃんこ鍋寄せ鍋
関連キーワード
猪鍋 ぼたん鍋 豚鍋 味噌鍋
料理名
寒い冬はお鍋で温まろ!基本の猪鍋(ぼたん鍋)!

このレシピを作ったユーザ

nkkmarine 親が共働きだった為、小学校の頃から毎週土曜のお昼、妹に御飯を食べさせる為に作ってたインスタントラーメンが僕の料理の原点か? その後、高学年になると、クリームシチュー等の洋風から中華の麻婆豆腐まで、どんな料理もレトルト使わず自前で料理~~~!!! 美味しい物を振舞いたいから、出来る限り基本を守りつつ、横着はしても、味付けに妥協は許しませんよ~~~!(笑) ちなみに料理に使うお野菜は無農薬で基本自前。

つくったよレポート( 2 件)

2019/03/21 18:37
ぼたん鍋の本場の味で、感動しました!それに安くつきたした!ありがとうございます∩^ω^∩
ププママ
ププママさん、つくレポありがとうございます! 本場の味なんて褒めすぎですよ~w まっ、確かにうちの家の庭には猪出没しますけどねwww
2019/01/05 21:26
初めてぼたん鍋つくりました。〆はうどんにしました。おいしかったです♪ありがとう。(^.^)
オレイリーさんち
オレイリーさんちさん、つくレポありがとうございます! 美味しく出来て良かったです! 〆の麺が、旨みを吸い込んで一番美味しいかもしれませんね~www

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする