簡単浅漬け、ズッキーニと茗荷編♪ レシピ・作り方

簡単浅漬け、ズッキーニと茗荷編♪
  • 5分以内
  • 100円以下
さとママ3645
さとママ3645
夏野菜、簡単に食べるには塩昆布で混ぜるだけでOK 浅漬けできます

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ズッキーニは5ミリくらいの半月切り
    茗荷は縦半分のしてから斜めに千切り
    水でさっと洗って水切りします
  2. 2 ポリ袋に、ズッキーニ・茗荷を入れて、塩昆布を加える
  3. 3 外から軽く揉んだら、食べるまで冷蔵庫で冷やします

きっかけ

残っていたズッキーニと茗荷を使い切りたくて、浅漬け風にしました

おいしくなるコツ

今回使った塩昆布は塩分の薄い物だったので大さじ2使いました 塩分の濃い物もありますので調整してください

  • レシピID:1390024344
  • 公開日:2014/07/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
塩昆布みょうがズッキーニ
料理名
ズッキーニと茗荷の塩昆布和え
さとママ3645
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • beat77
    beat77
    2021/08/01 06:17
    簡単浅漬け、ズッキーニと茗荷編♪
    美味しかったです。ありがとうございました
  • ブルーボリジ
    ブルーボリジ
    2014/07/24 01:03
    簡単浅漬け、ズッキーニと茗荷編♪
    こんばんは~☆ズッキーニのお漬物は初めてで、しかも食べ易く美味しいのに!和食で頂くズッキーニ、ハマリそうです♪1本あっという間、ご馳走さまでした♪
  • cabon
    cabon
    2014/07/11 11:16
    簡単浅漬け、ズッキーニと茗荷編♪
    さとママさん、おはようございます♪台風の影響はありましたでしょうか?メガ級怖いね。茗荷もズッちゃんも大好き!!午前中に作り今夜戴きますね。楽しみです(^^♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 6 件)
  • さとママ3645
    さとママ3645
    2014.07.14 19:08

    cabonさん かなり遅れ目のコメント返しになってしまって、ごめんなさい!
    梅雨空が戻ったと思ったのに、今日は暑かったですね^^

    サラダ感覚で食べて頂けて、良かったわ。
    <茗荷やズッキーニを見かけるとこのレシピを思い出しそうですね
    なんて嬉しいですよ~~(*^_^*)

    わーー今年は胡瓜も育ててらっしゃるのね。
    新鮮胡瓜、どうやって食べたのか気になります・・・・・

    いつも嬉しいコメント頂いて恐縮してます^^
    おいしい野菜しっかり食べて、この夏乗り切りましょうね~~~♪

  • cabon
    cabon
    2014.07.12 07:17

    おはようございま~す♪

    今朝も早くからセミが鳴いて耳にすると芯から暑く感じます。
    この子達も命を繋ぐために毎年這い出てきますが、年を追うごとに
    地道や気が無くなり可哀想ですね。。。

    浅漬けと~っても美味しく戴きましたよ~(^^♪
    我が家が食べている塩昆布は甘いめで野菜の味を邪魔せずにサラダ感覚でパクパク!しっかり浸かっていてもご飯に乗っけて沢山戴けました。
    これでセール品の茗荷やズッキーニを見かけるとこのレシピを思い出しそうですね。(^m^):::
    他にも作りたいレシピがあるのでその時はよろしくお願いします。
    今ね、網戸越しにベランダを見ると大きく育ってぶら~んと下がっている
    胡瓜が目に入りました。そろそろ収穫時です。
    手で触ると棘々が痛く感じる胡瓜、切ると水分の玉が噴き出て来ます。
    懐かしいですね!
    今日も暑い!頑張って過ごしましょうね~~ *^ ^*

  • さとママ3645
    さとママ3645
    2014.07.11 21:45

    cabonさん こんばんは♪
    つくレポ、ありがとうございました^^

    確かに~~~(笑)
    今日はお漬物がないわ、で夕飯の支度の最初に作ったんですよ。
    だから、思った味と違っていたら、ごめんなさい!

    こちらも台風の余波でしょうか、とっても暑かったですし、いまだに~~(^_^;)
    なるべくクーラーを使わないようにはしてるんですが、就寝時はつけてしまいますね。

    ご主人、京都ですか?ものすごく、暑いと言いますよね。
    帰宅されたら、いたわってあげてくださいませ。

    寒さは我慢できても暑さは~~~ってここ数年思います。
    きっと同年代。御身、大切に!

    コメ、ありがとう(*^_^*)

  • さとママ3645
    さとママ3645
    2014.07.11 21:38

    まめもにおサン こんばんは^^
    もうびっくりしちゃいました(^_^;)
    大丈夫でしょうか~~?

    川越八幡神社の紫陽花がとってもきれいだったんですが、もう終わりのようです(^_^;)
    まめもにおさんの所にも紫陽花?
    来年咲いたらいいですね^^

    レシピ、前に投稿してないか、確認しながらなんですが・・・(笑)

    台風の余波でしょうか、暑かったですね~~!
    お酒解禁で、楽しめそうですね^^

    夏本番はこれから、無理しないで下さいね^^
    はい、頑張りましょ!(*^_^*)

  • cabon
    cabon
    2014.07.11 18:40

    こんばんは!
    さとママさん、今日は嬉しい承認をありがとうございます(^^♪
    投稿して承認を戴いた後「?!」。。。
    早くに作って漬け込んだら本来の浅漬けの意味ないわ~~(苦笑)
    今見たらしっかり浸かっておりました。(^ ^ゞ

    今日は熱風の一日。窓を開け放ちエアコンのお世話にならずに過ごせました。主人が戻ると絶対に「オレ、暑くて倒れる。。。」と言うはずなので私は
    しばし我慢です。台所は30℃近い温度、麦茶飲みながら調理しました。
    今主人は京都支店の勤務で土地柄暑さは半端じゃないので夜の数時間はエアコン点けています。
    東京の何処だっけ?停電したそうですね~(@.@:)
    さとママさんも無理なさらずお過ごし下さいねっ☆

  • まめもにお
    まめもにお
    2014.07.11 15:34

    こんにちわ♪
    怪我の心配ありがとうございました。
    電動チャリは、慣れるまで大変ですね (; ^ω^)
    転ぶの2回目です。

    紫陽花が満開で、綺麗ですね。
    我が家の紫陽花は、栄養不足で満開まで行かなかったです (; ^ω^)
    肥料あげないと駄目ですね〜 (ー_ー;)

    このお漬け物は、旬野菜で美味しそう〜。
    塩昆布、いい出汁が出ていいですね。
    茗荷も大好きなんです (*´∀`*)

    台風は、あっという間に過ぎましたね。
    被害はなかったので、安心しました (^_^)
    今日は、またすごく暑いですね〜 (ー_ー;)

    体調に気を付けて、頑張りましょうね♪
    いつもコメントありがとう〜 ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る