アプリで広告非表示を体験しよう

調味料は塩昆布だけのなすピー炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さとママ3645
茄子とピーマン、どんな味付けにしても美味しいですよね 今回は塩昆布と生姜で作ってみました
みんながつくった数 1

材料(2-3人分)

茄子
2個
ピーマン
2個
パプリカ(赤)
1/4個
シメジ
50g
生姜
刻んで大さじ1~2
塩昆布
10g
オリーブオイル
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料です
    パプリカはなくてもいいですが、彩がきれいになります
  2. 2
    生姜は細い千切りにします
  3. 3
    ピーマンは縦2つにしてから千切り なすは縦2つに切ってから7ミリ幅くらいに切る
    パプリカも千切り
    シメジはばらしておく
  4. 4
    フライパンにオリーブオイル・生姜を入れて火にかける
  5. 5
    生姜の香りが立ってきたら、茄子・ピーマン・パプリカ・シメジを入れる
    火は強めの中火
    強火だと焦げます
  6. 6
    時々混ぜながら炒めます
    5分くらいしてしんなりしたら塩昆布を入れます
  7. 7
    軽く混ぜたら、完成です

おいしくなるコツ

茄子は油を吸うので少し多めの油にしました 野菜炒めは強火で、と言いますが、焦げやすいので火加減に気をつけてください

きっかけ

茄子とピーマンを薄味で仕上げたかったので、塩昆布で味付てみました

公開日:2014/06/08

関連情報

カテゴリ
ピーマン塩昆布なす全般
料理名
茄子とピーマンの炒め物

このレシピを作ったユーザ

さとママ3645 夫と二人暮しの専業主婦。 毎日の晩酌用のつまみレシピが多いかな? 時間をかけずに、楽しく料理することを、心がけています。

つくったよレポート( 1 件)

2014/07/08 17:56
こんにちは♪塩昆布だけなのにすごく美味しかったです!生姜が良い仕事してますね♪パプリカ無くて彩は人参を薄く切って代用しました。ご馳走様でした(^-^*)
miketa
miketaさん 承認遅くなってごめんなさい! にんじんが入って、彩もきれい^^食材のバランスがグー♪塩昆布、調味料として使うといいお味ですよね。レポ、感謝☆

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする