お鍋1つで春の味、スナップエンドウの煮びたし レシピ・作り方

お鍋1つで春の味、スナップエンドウの煮びたし
  • 約10分
  • 300円前後
さとママ3645
さとママ3645
春野菜は彩もきれいですね お鍋ひとつで煮びたしの完成です

材料(3-4人分)

  • スナップエンドウ 200g
  • 100cc
  • しょうゆ・みりん 各大さじ2
  • 小さじ1/4
  • かつお節 5g

作り方

  1. 1 スナップエンドウは筋を取り、軽く洗って水を切っておく
  2. 2 鍋に水・しょうゆ・みりん・塩を煮立たせて、中火で4-5分ふたをして煮る
    途中で1度混ぜる
  3. 3 かつお節を入れて、一混ぜして火を止める
    冷めるまで鍋に入れておくと味がしみます

きっかけ

今日もゆでてサラダに、と思ったのですが、このまま煮びたしでも美味しいのではと思って作りました

おいしくなるコツ

煮る時間はお好みで調節してください 柔らかいのが好きな方はもう少し煮てもいいと思います

  • レシピID:1390022114
  • 公開日:2014/03/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
和風 簡単 お弁当にも 彩がきれいで食卓が明るくなります
料理名
スナップエンドウの煮びたし
さとママ3645
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(6件)

  • ひろりん1106
    ひろりん1106
    2021/05/18 19:45
    お鍋1つで春の味、スナップエンドウの煮びたし
    さとママ3645さん、こんばんは・・・・スナップエンドウ、大好きなんです。夕食に美味しく頂きました。レシピありがとうございます。ご馳走様でした(#^.^#)
  • みゃいち
    みゃいち
    2021/04/06 08:37
    お鍋1つで春の味、スナップエンドウの煮びたし
    作りましたー!
    お夕飯とお弁当用に少し多めに作ってみました。
    美味しかったです!
  • めぐっチ
    めぐっチ
    2019/04/26 20:10
    お鍋1つで春の味、スナップエンドウの煮びたし
    これは不味いです…(*_*)つまみ食いが止まらないです…。こんな事になっております…!Σ(×_×;)!本当に自然に食べやすい調理法で参考になります~m(__)m
  • めぐっチ
    めぐっチ
    2019/04/26 17:01
    お鍋1つで春の味、スナップエンドウの煮びたし
    味見で美味しい~o(^o^)o有難う御座いますm(__)m連休前から頑張ろうと思っております~(*^^*)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • さとママ3645
    さとママ3645
    2014.04.01 21:13

    まめもにおサン こんばんは♪
    もう2週間も前だったんですが・・・ありがとうございます^^

    夫はにこにこしっぱなしでしたよ~~~(笑)
    手作りピザ、めっちゃおいしかったです。
    若い人の(笑)料理はなかなかですよね。
    もうこういう料理作らなくなってますからね。

    桜も今日あたりが最高でしたね。
    お花見しました?
    春、桜、何ともいい国に生まれたなぁ、としみじみ思います。

  • まめもにお
    まめもにお
    2014.04.01 10:46

    お誕生日おめでとうございます ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
    娘さんの手料理、どれも美味しそうですね。

    旦那様、お嬢さんの手料理初めて、、、
    すっごく喜んだ事でしょう〜 (≧∇≦)

    ピザの手作りは、やはり違いますね〜♪
    手作りだと、とても美味しいですよね (^_^)
    素敵なお誕生日になりましたね。

    スナップエンドウ、甘くて美味しいです。
    食べたいなぁ〜 ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る