アプリで広告非表示を体験しよう

【糖質制限】なんちゃって白ごはんの基本量 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラムちゃん1224
糸寒天のとろみ具合が、主食のでんぷん質系を演出(笑)

材料(1人分)

150cc
白菜や大根の白い部分
合計200g分程度
糸寒天
6g~好みで+
あればグァーガム(なくても可)
小さじ1/3程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋に水と、
    みじん切りにした大根、白菜の白い部分を入れて、野菜が柔らかくなるまで煮立てます。
  2. 2
    (和風なおかずにあわせるときは1に、
    分量外の昆布粉末だし少々や、
    洋風なおかずと合わせるときは、
    分量外のコンソメを少し一緒に入れると美味しいです)
  3. 3
    煮立ったら好みでグァーガムを振り入れて混ぜてとろみをつけて、
    火をとめて、まだぐつぐつしてるうちに、
    糸寒天を入れて水分をすわせたら完成です!
  4. 4
    表紙写真の佃煮は
    【糖質制限】レンジで5分♪塩分も控えめ★海苔の佃煮
    レシピID: 1390020723
  5. 5
    ★これだけは押さえておきたい糖質制限材料まとめ(使い方のポイントなど)

    http://bit.ly/LIJdyj
  6. 6
    グァーガムはダイエタリーファイバーなので腹持ちもよくなります
    糸寒天プラスだけの淡白な感じが、
    グァーガムでとろみもつけると満腹度もアップでオススメですよ~!
  7. 7
    ★活用例
    丼系レシピなどいかがでしょうか~

    フライパン1つで簡単!低糖すき焼き丼♪×タバスコ

    レシピID: 1390020666
  8. 8
    ★活用例

    【糖質制限】低カロリー牛丼♪

    レシピID: 1390020827
  9. 9
    ☆姉妹レシピ

    大麦ごはん入り♪低糖質なんちゃって白ごはん基本量

    レシピID: 1390021506
  10. 10
    ★レンジで1分♪豆腐でなんちゃってごはん

    レシピID:1390022524

おいしくなるコツ

糸寒天は煮こむと溶けてなくなるので、 必ず火を止めてからで、ぐつぐつのときに入れないと なんちゃってでんぷん質演出のとろり具合に欠けてただの糸寒天麺風になるので 糸寒天を入れるときのタイミングと、とろり具合がポイント!

きっかけ

レシピ後半に簡単な説明で代替主食のなんちゃってごはんを載せていたのですが 今回きちんと計量して、手順も載せてみました。 代替麺など市販品は高級なので、 糖質制限を続けられやすい食材で日々試作しています。

公開日:2014/01/23

関連情報

カテゴリ
白菜寒天

このレシピを作ったユーザ

ラムちゃん1224 がっつりお肉系大好きな男子3名と暮らす4人家族☆ 男子の胃袋をつかむため日夜研究中! 私は糖質オフ研究中♪ (低糖レシピに出てくる珍しい食材は主にアイハーブ等→http://bit.ly/MD3V3C ←ブログ記事で、糖質オフレシピ、家族の普通レシピ、カテゴリーごとに分けて投稿中です ) つくれぽアレンジ大歓迎☆レポ感謝☆ https://bit.ly/2GxT9XP(インスタ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする